見出し画像

第2回フルコミカフェ開催報告と、第3回『笑顔とつながるフルコミカフェ』(8月17日)のご案内

先週末の7月21日(日)に今年2回目の開催となる「みんなおいでよ、フルコミカフェ」が開催されました!😊

第2回のテーマは『世界とつながるフルコミカフェ』

夏休みという貴重な時間にも関わらず、現地とオンライン合わせて17名の方にご参加いただきました!

今回は、台湾の国立成功大学(日本で言うと京都大学に相当する大学)で半導体をご専門とされる水野潤教授をお招きし、グローバル×テクノロジーの視点から、「教育システムのあり方」や、「半導体で盛り上がる九州」「最先端テクノロジーが切り拓く未来」など、普段なかなか触れることのできない情報のシャワーを浴びました!

水野教授の話を少し抜粋して紹介すると…

  • 台湾と日本の大学には多くの制度的な違いがある。例えば、台湾では就職活動は卒業後に行われることが一般的で、博士号が必要な企業も多いため、学生は勉強に専念している。また、学生だけでなく教授も厳しく評価されるため、教育の質が担保されている。大きな違いは、教育システムを国家戦略として位置付けているかどうか。システムが変われば教育も変わるが、システムの変革には時間がかかるため、フルコミ会のような草の根的活動が重要である。

  • 日本人は優秀だけれども飛び抜けた天才が少ない傾向。また優秀な女性が国外に流出していることが問題視されている。日本人は英語をツールとしてもっと活用すべきであり、異文化理解力も高める必要がある。

  • TSMC(世界最大の半導体受託生産会社)が熊本に進出したことで九州全体の経済活性化が期待されている。日本の技術力は依然として高いが、地方では特に最先端の情報へのアクセスが遅れているのが課題である。

  • 10年後の世界ではスマホの形も大きく変わる。今後は半導体(機械)と人間が融合するHuman Augmentation(人間拡張)の世界に入っていき、bio-compatible material(生体適合性のある素材)やARスマートグラスなどのニーズが高まっていくだろう。

フルコミカフェでは「参加している方が主役。どの方も心の中にたくさんの想いとその方だけの凄さがある。」という運営方針なので、後半は水野教授のお話を受けて自分たちが思い感じたことを30分のグループトークでたっぷりと語り合ってもらいました!

現地参加グループ:「優れた教育システムには、日本という国がどこに向かうのかを決める軸が必要」「多種多様なキャリアの選択肢から自分の専門性を選んで生き残る力を培うのが教育の役割」
オンライングループ:「TSMCの進出でグローバルがより身近になっている九州。英語や中国語などをアウトプットする実践の場が増えており、それに応じて九州の教育も変わっていくべき」

最後に、「週末という大事な時間にフルコミカフェに来てくれるような熱い思いをもった人がいる限り日本は大丈夫。」という水野教授の言葉には非常に励まされました。

教育のシステムを変えるには時間がかかり、多くの人の力が必要ですが、私たちにできることはシステムを変えることだけではないです。フルコミカフェに来て、いろいろな人と出会って、さまざまな情報に触れて視野を拡げ、今から自分ができることにフルコミットしていくという小さな努力を継続していくこと、そして、それを周囲の仲間に伝染させていくことが、大きな変化につながるのではないかと思います。

以下、今回ご参加いただいた方の感想です!

教育システムの違いがここまで多くの違いを生み出すのかと感じました。(個人事業主)

教育システムが違うだけで、意識や力のつき方が大きく変わる事、システムを変えることは難しいので、活動数を増やす事が大事。(起業家)

半導体と九州という地のパワーを感じました。ありがとうございました!(中学校教員)

半導体の政策などは新聞では読んでいたのですが、実際の現場でご活躍されている水野先生のお話をお聞きして、色々感じるところがありました!特に、「日本の全てをまた更新するには、小さなコミュニティから変革を起こせば良い」、「日本の技術力はまだ大丈夫だが、もっと高めていけるように教育を変えていかないといけない」と感じました。(経営者)

自分軸を大切にしていきます。楽しかったです。(小学校教員・行政書士)

情報を仕入れて考えることがすごく大切だとしみじみと感じました。 特にテクノロジーについてはなかなか仕入れに行かないと知らない部分なので、沢山のことを知ろうと思いました!(小学校教員)

第3回「笑顔とつながるフルコミカフェ」

ここからは、8月17日開催の第3回フルコミカフェのご案内です!梅雨も明けて暑い日が続きますが、どうか健康第一でお過ごしください。そして来月のフルコミカフェでお会いできるのを楽しみにしております😊

第3回は、笑顔あふれる学校や学級づくりを目指す「教育漫才」で有名な田畑栄一先生に福岡に来ていただき、いじめや不登校を生まない笑顔あふれる環境づくりについてご講演いただきます!

「きっと笑顔や笑いが教育界を救うはず」と思っていた代表宮崎が、めぐりめぐって田畑先生とのご縁をいただき、今回の開催に至りました。
田畑先生も「教育漫才で1人でもいじめや不登校をなくしたい」と日々精力的に活動されており、ともに手を取り合い九州にもこの活動を広げていきたい、ということで今回ご協力いただくこととなりました✨

福岡では初開催!!!先生のあたたかな教育のまなざしに触れるとともに、2時間で習得できちゃう教育漫才をご自身の教室にも広げませんか?

教育漫才は田畑先生オリジナル。だれも傷つけない、あたたかな笑いを体感してください😊

前埼玉県公立小学校校長 田畑 栄一 先生

【略歴】
秋田県大館市出身。早稲田大学第一文学部卒業。 埼玉県公立中学校教諭(国語)として採用され、 埼玉県立越谷養護学校、岩槻市城南中学校などに勤務。その後、埼玉県教育局東部教育事務所に指導主事として勤務。久喜市立久喜中学校の教頭として管理職を経て、 平成25年4月より越谷市立東越谷小学校の校長に就任。越谷市立越ヶ谷小学校、越谷市立新方小学校の校長職を務め、現在は、全国各地での講演や研修を実施。

【田畑先生の活動紹介】

第3回フルコミカフェのお申し込みはこちらから👇

※ピーティックスのアカウントがなく、お申込みにお困りの方はこちらからどうぞ。(オンラインの方はお支払い方法がないため、Peatixよりお願いいたします)

【日時】 
8月17日(土)14:30~17:00(終了後、懇親会あり)

【場所】 
リアル&オンラインのハイブリッド開催   
リアル会場:AIPCAFE 福岡市中央区舞鶴3-8-7 クレインビル202
オンライン:当日までにメールにてURLをお伝えいたします

【募集する人】
先生・子ども・学生・保護者・教育委員会・地域の方・企業の方・大学関係の方・その他すべての皆様
【会費】 
年まとめて参加   5,000円
   都度参加   2,000円
初めて参加の方   無料
大学生以下の方   無料

※ 福岡市の先生は、半額補助制度の紹介あり
※ 現地参加は先着25名となっていますので、お早めにお申し込みください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?