マガジンのカバー画像

小学生向け(洋書)

28
海外在住の娘たちが、実際に手にとって読んだ本の中から、おすすめをご紹介しています。
運営しているクリエイター

#帰国子女

【小一の読書】漢字と慣用句がある絵本はありがたい

【小一の読書】漢字と慣用句がある絵本はありがたい

一歳半で香港に来た次女は、英語の方が楽に読めるみたいで、今はみんな大好き、マジックツリーハウス、パディントンシリーズ、メリーポピンズシリーズなどを愛読中。

一方、日本語の本は、馴染みのない風土・文化的な言葉があるのがつまずくみたいで、注釈がわりに横に私にいて欲しがります。

最近だと、これを毎日ちょっとずつ一緒に読んでいたのですが、この本は、今の娘向きでよかったのでPICK UP^^首をかしげる

もっとみる

教科書のないインターで役立つ教材 『help your kids for ○○』

インターでは軸となる教科書がない(もしくは置き勉)なのは、いいところも沢山ありますが、「ちょっと授業の内容を調べる」時の勝手がいまいちです。

このご時世、インターネットで調べられることは多いですが、まだ情報リテラシー習得中の年頃、書籍から調べる手段も学んでほしい。そういう時にお役立ちなのが、『資料集』のように使える本。

<地理、地学>

<理科>

<英語>

上二つは、実際に英語での授業がな

もっとみる