見出し画像

在宅ワークのための環境作り

元々私が勤める会社では在宅勤務制度があり、私も月に1~2回は活用していました。特に夫が土日とも仕事で不在の際は掃除も片付けも滞ってしまうので、それをリセットするための時間を確保するのが目的でした。

(朝、娘が保育園に行った後、始業前までに布団を干し、掃除機掛け。お昼休みの間に部屋の片づけなど)

こうした、たまーにの在宅だと結局仕事と家事に追われていることが多いので、ダイニングテーブルでパソコン作業をすることがそこまで苦痛ではありませんでした。

しかしここ最近、基本的に在宅が推奨され、外出自粛の週末をはさんだ平日は基本的に在宅勤務が強制執行されました。

そうすると、仕事に取り組む環境作りが必要になってきます。

自分の中で境目を作る

私は(自分で言うのもなんですが)マルチタスクが得意です。しかしこれを裏返すと、一つのことに長い時間集中するのが苦手。ましてや家の中で仕事をしていると、天気が良ければ「あ、ソファーのクッション干そうかな」なんて余計なことがすぐ頭をよぎります。ダイニングテーブルで仕事をしていると集中したくても環境がそうさせず、心に「ウズウズ感」が顔を出したまま仕事をすることになります。

このままではダメだ!と一念発起(?)し、在宅環境を整えることにしました。

我が家には書斎も専用個室もありませんが、”ここは仕事をする場所だ”と自分の中で納得できる環境を作ることにしました。

一番気を引かれるものを視界から外す

私はもともとテレビを見ないので、テレビが近くにあっても何の影響もないのですが、ダイニングテーブルに座ると必ず視界に入る「娘のスペース」が鬼門でした。ここが視界に入ると、「もう少しおもちゃの配置変えようかな」「次はどんな絵本買おうかな」とすぐに思考が持っていかれます。

そこで、この娘スペースが目に入らない、荷物置きになっている小さな棚がある所から荷物を撤去し、妊娠中に使っていた椅子を引っ張り出してきて、作業スペースにしました。

BEFORE

画像1

お目汚しすみません…

AFTER

画像2

片付けに要した時間、30分。

自分で、「ここは仕事をするところだ」という環境を作ったことで、ここに座ると会社にいるときと同じように仕事がはかどります。

もちろんダイニングテーブルが高さ的にも一番落ち着く!という方は、机の上を整理して作業場にしても良いかもしれません。  

在宅になっても仕事の質が落ちない、そんな仕事環境を皆さんが見つけられますように!^^


【2020年4月10日追記】

スタンディングデスクを作ってみた!

在宅勤務の難点、それは「運動量が少ない!」です。会社にいるとお手洗いまで歩いたり、会議室に移動したりと多少は歩くのですが、家だと座りっぱなし。

座りっぱなしは健康寿命を短くすると言われているらしいので、気になっていたスタンディングデスクを導入したいなと思っていました。

しかし検索すると結構場所を取りそうなものが多く、躊躇してしまったのですが、「そうだ、既存の机の高さを増して立って使えば良いのでは?」と思いつきました。

ダンボールの登場です。

(我が家はあふれた絵本もとりあえずダンボール絵本棚に入っています。)


パソコンを置いた時にちょうどよい高さになりそうなAmazonの空き箱発見。こちらを使うことに。

画像3

パソコンを置いても真ん中が凹まないよう、中にティッシュ箱を入れて補強(?)してみます。  

画像4

そしてガムテープ蓋をして、机の上に設置。

お、なかなかいい感じ。

本当はお洒落な紙を貼るとなお良いと思うのですが、今回それは割愛。

簡単にスタンディングデスクが出来ました。

画像5

所要時間10分、お昼休みに簡単に作れました。

午後の眠くなる時間に2時間程使ってみましたが、集中力も途切れず、満足です。

しばらくは手作りスタンディングデスクで乗り切りたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?