見出し画像

【感謝】共同運営マガジン「みんなのうた」記事紹介vol15

あなたと共にうたいたい。

元高校教師(国語)の
たこせん枝瀬です🐙

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
教育は
自分が変わらないと
他人を変えることなんてできない。
       =「主体変容」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【たこせん枝瀬の発信の足】

タコマンダラ

【今回は主に「note」編です】


2024年4月30日に
共同運営マガジンをはじめました。

参加メンバーは現在97名(+1名)
収録記事数は5762本!(+402本)

noteを楽しく、継続するための
1つのツールを目指してます!

不定期で、マガジンメンバーの
個別紹介をしていますが、

今回は新規参加者の紹介に加えて、
継続メンバーの記事もご紹介させてください!

この機会に素敵なメンバーの記事が
読まれれば嬉しいです。

共同運営マガジン「みんなのうた」とは

コンセプトは

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
書くって、
楽しい、うれしい、気持ちいい!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

です。

僕は常々note記事は
「(作者の)うたである」と提唱しております。

「うた」ってなに??

といえば、
定義するのが難しいし、

定義したく(言葉で固定したく)ないのが
本音ですが、

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
言葉(目に見えるもの)の奥に、
その人のこころ(目に見えない)を感じ取れるもの
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

といったらいいでしょうか?

具体例であげてみます。

たとえば、
この「うた」。

とってもステキです!

GAMIさん 【大変身】たった1か月で40代おじがとんでもないことに・・!

noteじゃないじゃん(笑)!!

というツッコミはおいときましょう。

うたは、
noteじゃなくても、
うたえます(大事)。

GAMIさんは、
この夏休みの1か月間、

毎日、食事管理に努め、
29日間、ジムで筋トレをしていたそうです。

筋トレの楽しさ、
食事管理の楽しさに目覚め、

はじめはガチ勢に占拠されていた
「フリーウェイトエリア」に

何食わぬ顔で入れるようになったのが
成長の証だとおっしゃっています。

40代に入って
仕事の忙しさにかまけて、
全く自分に気を遣えていなかった頃は、

本当に老け込んだし、
毎日がおもしろくないし、

60歳まで生きていれば上等だ、
などというネガティブ発言を繰り返し、

趣味は、
ゲームか競馬か、
youtubeで短絡的な快楽に浸り
一日一日を消化していくような日々。

そんなGAMIさんも
一念発起で、
見違えるような変化を遂げました。

40代の希望の星ですね🌟

GAMIさんの前向きな気持ち(=うた)が
このyoutubeには溢れています。

実はボク、この夏、
GAMIさんと直接お会いしたのですが、
フツーにイケオジですよ♪♪

要は
本気(マジ)か否か!

本気(マジ)で書いたものには
パワーが宿っていて、

不思議と
人に活力と行動意欲を与えるんですよ。

そういうものを
読むのも書くのも見るのも
僕は大好きでして。

以上の趣旨に賛同してくださる方を
常時、参加募集しております。

気軽に、ゆるくでも全然OKです。
うたいたいときにうたってくだされば、
みんなで「ふふふん」ですから。

参加希望者は、
コメント欄に「参加希望します」と
書いていただければ、
招待メールをお送りします。
ぜひ、ご検討ください。

新規メンバーさんの紹介

しばじゅんさん

書き始めたはいいけど、
なかなか進まない。

「うーん、これでいいのかな...」
悩んでいるうちに、
時間だけがどんどん過ぎていく...。

ホント、焦る。

どうして、
こんなことになるんだろ?

それは、「完璧な文章」を
一発で書こうとしているからかも。
(中略)

文章って
最初から完璧に書くんじゃなく、
「推敲(すいこう)」によって
磨いていけばいいものだから。

文章の質を高める2つの視点とは?
ちなみに「推敲」の読み方を( )でつけている点が
僕には目からうろこでした!

マガジンメンバーの「折々のうた」

ならまち月燈さん

絶対的な心理的安全性と受容的な態度、コーチの応援したいという温かい気持ち、ジャッジされない安心感。

そのうえにウェルビーイングコーチングの枠組みがぴたりとはまり、わたしは元気に日常に戻っていくことができました。

これなんですよね。
これが、わたしが誰かに提供できるようになりたいエクスペリエンス。

「なんでやね~ん!!!」を思う存分吐き出すうちに、日常を生きる気力が湧き上がるお話。
きっとセッション中、お互いの体温が高まる感覚があったんだろうなあ。

よへいさん

「エミリの小さな包丁」にはタイトルの通り料理をするシーンが頻繁に出てくるのですが、その描写がすごく良くってついつい自分も料理をしたくなるんです。
(その晩はご飯を作りました。ヨシケイ(宅配サービス)ですけどね😅)
で、そのときに思ったのが、
「いい文章って、自然と行動を起こしたくなるんだなぁ」
ってこと。
料理しよう!とか料理しなさい!と書かれていなくても、自然と「やりたい」が湧いてくる。

「良い文章は、自然と行動を起こしたくなるんだなあ」
僕も似たことをずっとずっと感じてきました。
有料部分では、よへい氏が、ご自身の言葉で、そのカラクリを説明しています。
『ご自身の言葉』ってところに、よへい氏「らしさ」があって僕は好きです‪(˶˙๏˙˶)♡‬

琉音愛さん

できたこと、できなかったこと
8月頭に、「夏休みの目標❗」を記事にしました😊
今回は、その成果報告です🎵

目標と振り返り。生徒にやらせるなら、先生もしないとね。
個人的に「家系図作成」が面白そう!

ゆにさん

ところで私には、バンドを組んだときから秘めた野望があった。

「大好きな『もう一度キスしたかった』を演奏したい」

『もう一度キスしたかった』は、B’zのバラードで、メロディも歌詞も素晴らしい名曲。だから、ここぞというときに演奏したかった。私の提案にメンバーはみんな驚き、ギターがいないバンド構成に心配しつつも、やってみようと言ってくれた。

ん?B'zのコピーでギターがいない!?
この難局を、高校生のゆにさんはどう克服したか?
何気に、この記事、ゆにさん「らしさ」が詰まっている気がする。
そして、ゆにさんファンは、スタエフを聴くべし(笑)!

やすさん

この後予定している投稿として、
「①現在携わっている地元でのお祭りイベントを軸にまちについて考える記事」「②住んでいる人を中心に置いて、やす@衰退国〜がこれからチャレンジする事業」について、
自分の脳内整理も含め記事にする予定です。

行政が悪いのではなく、行政「だけ」だと、どうしても見えてこない死角がある。
囚われない、ということは視点を自由に動かせることなのかな?と思いました。

カオラさん

当時は私が仕事から帰宅すると
ほぼ必ずなんらかの食材が減っていてね。

「明日はこれを夕飯に使おう」なんて考えていても
パッと見たらもう跡形もない。

「ここにあったよね!?」
「誰か食べた?」
と聞いても、家族みんな「知らない」と言う。

え?誰も食べてないなんてこと、ある??
買ったつもりだったけど、実は私の勘違い?
まさか昼間に誰か家に入って食べてるの?

発想ひとつ、言葉一つで、こうまで感じ方が変わるものなのか・・!
「おっさん」も使い方次第ですね(笑)!

ママノスケさん

体験授業を受ける前に電話で詳しい聞き取りがありました。
30分以上話したかな?

・現状でどんな困りごとや不安があるのか、
・どういう所を伸ばしたいのか、
・好きな遊びや苦手なシチュエーションは何か
などなどを聞かれました。

私の気になっていたポイントとしては、

・アンガーコントロールが苦手(癇癪)
・楽しくて興奮してもコントロールできない
・悪いと分かっていても突発的な他害がある
・集中力が持続しない(やるべき事に集中できない)
・できなさそうな事はやりたがらない

こんな所を話してみました。

ママノスケさんの記事は
学びもあるし、ユーモアもあるし、
お子さんやご主人への愛情深さも含めて
本当に頭が下がります。
この記事も、多くの方に、ぜひ読んでほしい!

猫暮てねこさん

なんとなく、ウケる文章の書き方は分かってきたつもりです。もちろん、その道のプロの方々からすれば、私の文章はバカみたいに稚拙なモノに映るでしょう。

しかし、それもすべては「プロというまやかしのエクリチュール」の視点から見たお話。「疑似感動」「疑似体験」「疑似まごころ」「疑似対談」「疑似マネタイズ」全部が疑似です。

でも、それが一番面白いものでもあるのです。

うーーむ、哲学。おもしろい!
猫暮さんの『うた』はおもしろいぞー。

夏目漱石が、自然主義の大家 田山花袋に向けて書いた文章を想起しました。

拵(こしら)えものを苦にせらるるよりも、
活きているとしか思えぬ人間や、
自然としか思えぬ脚色を拵える方を苦心したら、
どうだろう。
拵らえた人間が活きているとしか思えなくって、
拵らえた脚色が自然としか思えぬならば、
拵えた作者は一種のクリーエーターである。

タコ吹きの中で、猫暮さんは、
クリエイターそのものです!

今回の紹介はここまで!
(ごめんなさい、一度に全員紹介できなくて・)

今後ともよろしくお願いします。


【追記1】
共同運営マガジンはじめました。
ぜひご参加ください!

【追記2】
kindle本出版してます!
こちらも是非、お読みいただけたら嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集