見出し画像

ここまでの経緯7・カナダco-op🇬🇧🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿社会人留学


ワーホリの他に、海外で働ける方法を探した時に見つけたのがカナダのco-opというシステムです。

確か、滞在する期間の半分は学校で学んで、半分は働けるというものです。
学んだものに関する仕事に就くというルールだったと思います。

「お金稼げるし、現地で働くという経験も出来る。これいいじゃん!」と思い、先生に相談しました。

先生に相談して、わりと即座に反対されました。笑

理由としては、私には完全なる英語環境下で働くのは難しいのではないかということでした。
(現地でOLするというイメージでした。)

仕事は自分の英語力に合ったものを選べるとは思います。それこそ、OLっぽいものから、ウェイターなどなど。

ただ、先生にあっさり反対されて、
「co-opは今じゃないか!」と諦めることにしました。

自分の英語力上げて、お金があったら挑戦したいです。

⚠️私が当時co-opについて調べたもの、且つ記憶曖昧なものなので、違う部分もあるかもしれません⚠️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?