少し時間ができたので『モノヲト』のことを書いておこうと思いました。 『モノヲト』 佐賀県嬉野市にある肥前吉田焼の磁器メーカー「224porcelain」とサウンドデザイナー …
街にある「聴くことが目的ではない音楽」 普段生活していると「聴くことが目的ではない音楽」が、少なくはないように感じていまして。主にこれらは「BGM=バックグラウンド…
あるハードウェアを製造・販売している大きな企業のインハウスデザイナーさんとお話しさせていただく機会があり、サウンドデザインについて話を進めていると「うちのデザイ…
一つ前に書いた "「音」という最小単位で考える" の中で「現場の音環境」について触れました。それを ちょっと広げて、もう少しだけ自分のサウンドデザインで気をつけてる…
音楽制作会社と聞くと「音楽」をつくる会社をイメージしますよね。 当たり前のことですが。 自分は常に「音楽」よりも小さな「音」という単位からスタートしてサウンドデ…
実体験で。 ある大手量販店で買い物をしていた時の話です。 そこの量販店は、テーマソングとまではいかないのですが同じような曲調の音楽がいつも流れています(同じ曲で…