見出し画像

120日を180日にし鯛

稼働日。
火曜日ではない。
どんだけ稼働してますかっ!
24時間働けますかっ!
リ〜ム〜。
教師の労働時間が長過ぎる的な
テビレをちらっとぶらっと見た。
一般的に日本人は
どれだけ稼働しているのだろう。
業種によって異なるが
大企業であれば土日祝日休みな感じで
休日は120日くらいだろうか。
中小企業であると
隔週の土曜日は出勤みたいな感じが
多いように見受けられる。
100日程度で調整していたりする。
人的資本経営的課題の一つでもある。
サラサラのリーマンマンの時は
有給も問答無用でフルフルに使って
140日くらいは休んでいただろうか。
開魚直前は副業で
有給含めた休みがほとんど潰れており
並行は精神的にリームーであり
最早時間の問題かという感じであった。
副業時代と言われるが
正社員をやりながら別なこともヤるのは
相当キツイのではと思われる。
まあそれは置いておいて
基本的に休みの時は休もうと考えている。
それが逆にティゴトにも
良い影響になると思う。
おいどんの休みは何となく曖昧であるが
仮に120日休みだとしたら
1年の3割は休んでいる。
オフが3割というわけだ。
コレをダラダラ過ごすか
目一杯楽しむか。
目一杯楽しむしかないではないかっ!
チョット待てよ。
休み120日を超効率化することで
60日伸ばし180日にしたとしよう。
そうしたら1年の半分はオフではないかっ!
マ〜ベラス!
1年は52週であるから
週休3日にしたらほぼ実現できる。
ボラブー!!!
イェー!!!!!
来月殺人的ボリュームの案件が
控えている中ブルブル震えながら
そんなことを夢想した。
来月は100%稼働に
なってしまうかもしれない泣。
あわびゅっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?