見出し画像

テンションを上げるもの

こうして月曜から金曜まで毎日仕事に出かけてはいるものの、朝はやはりやる気が出てこない。テンションが上がらない。

私が読んだ、ぱやぱやくん著「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」によると、やる気がない状態で仕事を始めても、「作業興奮」が起きて脳が活性化するそうで。脳はよくできているなあ。

午前中は、そっとしておいても「仕事モード」に入ることができるわけだが、昼休憩をはさんで、午後の部も午前の部で上がったやる気をキープしつつ仕事がしたい。

なので、昼休憩では、あらかじめコンビニで買っておいたごはんのほかに、お菓子も食べている。最近のコンビニスイーツは、100円台で買えるものが増えており、味も申し分ない。くずまんじゅう、大福、クリームがたっぷり入った「もこ」とか「ぷに」とかついたもの、クレープetc.

ワンハンドで食べられるものが多いというのも魅力的だよなあ。ついつい買い物かごに入れてしまう。午前中頑張った自分をねぎらい、午後への頑張る活力にする。お菓子は、午後へテンションを上げるために自分にとっては必要。好物だからというのもあるんだけどね。

テンションを上げるには、喜び、幸せといったプラスの気分が材料になる。楽しく仕事をするときにおいても、プラスの気分があれば、しんどいミッションも乗り越えられる。なので、お菓子には毎日助けられている。体重増加の心配を考えるヒマはないのだ。

ちなみにコンビニでは、ごはんはおにぎりやパンを買うことが多い。麺やパスタは、ソースやスープが皿に残るから片付けるのがめんどいんだよな。金銭的に余裕があれば、のり弁やから揚げ弁当にも手を出したいんだが。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,239件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?