見出し画像

デザイン最強の、仏像ランキング! 第2回。

前回、外観の好みオンリーで第5位と第4位を発表したデザイン最強仏像ランキング。

今回は第3位からです。では、どうぞ!
ドーン💥!

第3位 奈良・興福寺の八部衆

国宝の五重塔で有名な、皆さんご存じ奈良・興福寺。

画像1

ここの「国宝館」に、あの有名な阿修羅像があります。

画像2

画像3

出典:写真集「興福寺」より

ご存じかもしれませんが、阿修羅は「八部衆」のうちの1人。八部衆ってのは、インド古来の音楽神、鳥獣神など異教の神を集めて仏教上の役割を与えたものだそうです。だから、仏像であっても、異教の神の姿をしているんだとか。で、阿修羅はもちろんダントツでイイのですが、他の7人の中にも、イイ仏像がおられるんです。こちらどうぞ。

画像4

画像5

皆さんはどうですか? 私は、写真1-2の五部浄(ごぶじょう)と1-6の迦楼羅(かるら)でしょうか。
阿修羅も含めて、

八部衆の見どころは、ポージングとか全体のバランスよりは、表情。

でしょう! 少年のような五部浄や阿修羅の、何を思うのか、微妙な表情。イイですね。それから五部浄のカブリもの、何かわかりますか?
なんと象🐘なんです! 鼻が折れちゃってますけどね。

あともう一つ、北円堂(ほくえんどう)にある、生きておられるかのように超リアルな

「無著・世親(むちゃく・せしん)像」

もオススメです。無著像の方を載せておきます。とうですか、この生き生きした写実的な感じ。スバラシイ!

画像6

出典:写真集「興福寺」より

お寺は近鉄奈良駅からほど近く、行きやすいですよ。

それでは次、第2位、行きましょう! ドーン💥!

…と思いましたが、やはりもったいつけて、次回にさせていただきます。

第2位はこちら

それでは、またー。


サポートいただけるなら、グンとやる気出します。