見出し画像

好きは好きのうちに、だけどaddictは苦しい(日記)

 以前、未フォローの人の言葉に共感して、記事を引用せずに物語っていたら、どうやらそれを嫌がられたようで、悪いことしたなと思った。私としては、どこの馬の骨とも知らない人に突然記事を引用されるのも嫌だろうと思って、遠慮したのだけれど、それを嫌がられることがあるらしい。

 そんなわけで堂々と引用してみる。noteで人の記事を紹介するのもこれまでほぼしてないので、私の中に好ましい変化を生むかもしれないし(打算的)。

 これは最近痛感していることだ。よく、「年を取るとこれまで好きだったことが好きじゃなくなったり、興味を持って追えなくなる」と言われるけれど、私に限って言えば、有難いことにさほど感じない。

 でも、物語を書く時、自分で思いついた話をずっと好きでいる難しさを痛感している。好きっていうと語弊がある。自分で思いついた話って、好悪混合だから。ともかく、如何に熱い気持ちが残っているうちに書ききれるかが重要なのだ。そして、熱は割合早く冷めてしまう。

 プロの作家が長編に取り組むとき、平気で一年とか二年とかかかると思うのだけど、普通に考えて、一つのことを一年も二年も考え続けるのって狂気だ。まあ私もそれを年度末までやっていたのだけど。書く内容だけでなく、「同じことをずっと頭の中に入れておく」という行為だけで、物凄く苦しい、不自然なことなのだと思う。そりゃ、労って欲しくなるし真摯な見返りも欲しくなるよ。

 ちょっと角度が違うけどこのnoteにも共感。文章って勢いが大事なのは本当にそうだ。私はいつまでも一つの作品に関わって手放せないでいた(=完成させられないでいた)のだけれど、それが苦しかったのは、まごついている間に、作品の勢いを自分で殺していないかということだった。

 ショートショートくらいなら、第一稿は思い付いた日にえいって書ききる瞬発力が身に付いているといいのだと思う。最近、書ききる体力がついてきたなと思う。毎日noteの効果かな。


 この話題につながっているのか、つながっていないのか分からない話が思い出されるのだけれど、昔ある人が、「自分のこれが好きとか嫌いとかを書くことに意味などない」と私に語って、やや意外に思ったことを思い出す。
 その人は、職業柄「(好きとか嫌いを出発点としても、それに)普遍的な意味・法則を見出そうとしてしまう」のだと言っていた。「物を書きたい人の多くは自分のこれ好き! これ面白い! を書いていると思うよ」と言ったら、驚いていたっけ。私は文系だけど、自分の好きをあんまり書けない。自分の好きに意味がないと思うから。だから、物書きの人で、書きたいを書けている人を羨ましく思うことがある。

 別の話題。

 Dr.STONEにハマったとnoteに書いたのだけれど、アニメを一期・二期とも観終えてしまった。観始めると「次は、次は」と止まらなくなって、平日の昼間にアニメなんて観ていたら、自己肯定感がだだ下がりすることが分かっているのに、止められなかった。

 私は映像作品が苦手だったわけではなかったらしい。映像作品の中毒性の高さが苦手だったみたいなのだ。これがアニメで、終わるもので良かった。観終えてしまったので、虚脱感はあるけど、中毒症状から戻ってこられた。人間は、その人が死ぬまでは終わらないし、すぐには終わらないから、中毒性がもっと高くて、それで私は人間が怖いのかもしれない、などど、また愚にも付かないことを考える。

 昔ハマりかけたアニメに、「神秘の世界エルハザード」というものがあった。OVA版とTVアニメ版で、一部登場人物の造形も、誰と誰が恋愛するかも違う作品だった。私は幼くて、OVAを買える身分ではなかったから、アニメージュを買ったり、立ち読みしたりしてOVAのあらすじを知ることしかできなかった。

 その時、物語にハマるのは果てがなくて怖いな、と初めて思ったのだった。私はエルハザードの主人公の一人、微妙に天然な高校生サイエンティスト・水原誠にほとんど恋をしていたが、誠くんは決して画面の外には出てきてはくれない。その上、番組は彼に別の顔(OVA版)があることを明言していて、彼に別の顔があることを分かっているのに、私には手が届かないのだ。絶望的な片想いだった。片想いは愛の形として一番純粋であるという宗教に帰依しているのだけれど、そんな私でも、果ての無いのは怖かったのだ。

 Dr. STONEのセンクウくんも高校生サイエンティストで、私はセンクウくんに片想いしかけていたのだと思う。しかし、私がDr. STONEの世界に行ったら、せいぜいセンクウくんに憧れて科学部に入部する、地味めの後輩ポジションで、石化してどこかに流されて、ずいぶん経った後でないと石化から救ってもらえない雑魚キャラだろうな。アニメを観ていてどこか物悲しかったのも、そこかもしれない。
 学生時代の私はクラスカースト上位の陽キャにはなり得なかったとは思うけど、もうちょっと自己開示してちゃんとした恋愛してたら良かったよねえ。いや当時もそれを願ってはいたのだけど。
 今日書店でコミックスを確認したら、アニメになっているのは既刊の半分ほどらしい。買おうかなあ……今ならまだギリギリキャッチアップできるけれど、何巻になるか分からない壮大な物語なので、手を出すのに躊躇する。


 また別の話題。

 VOGUEの公式LINEは、毎週月曜日にしいたけ占いを配信してくれる。先週末は、週間占いに加え、下半期のしいたけ占いの先行配信もあった。それを一昨日の夜つらつらと読んでいたのだけれど、あまりの分かってなさに泣けてしまった。占いで泣くとかティーンエージャーかよと思うけど。

 幼馴染が結婚した時、彼女は「もうこれからは占いは見ない」と私に宣言した。占いって、恋愛の行方がその大きな割合を占めるから、結婚したら不要になるのかもと納得した。そして、別の世界に行ってしまった友人を淋しく見送った。私も結婚したり、子供を設けたりしたら占いを見なくなるのかなと思ったけど、そうはならなかった。

 しいたけ占いと並行して私がまだチェックしてしまう占いが、石井ゆかりさんのものだ。彼女の占いは、文章がいいのだ。私の星座、蟹座について「家庭的だと言われがちだけれど、実は蟹座さんはそう言われることに居心地の悪さを感じている」と、どこかの本で言っていて、一生ついていきます! と思った。彼女自身も蟹座で、何かと「母性的」「家族を大事にする」と言われがちなのに反発してきた過去があるらしい。

 今回の下半期しいたけ占いは、全面的にファミリー推しだったので、「私は誰ともファミリーでありたくない!」って思ってしまったのだった。しいたけ占いが言う「ファミリー」は、血縁がない人とも「俺たちは家族同然だぜ!」って絆を作っていくことだったのだけれど、私はそういうウェットな関係を人と作ろうとするのに元々向いてないし、自分はそうできるかもと足掻くのも懲り懲りだ。それなのに簡単にファミリーとか、言わないで欲しい。蟹座のテンプレート像を押し付けないで。だったら占い見なきゃいいって話なんですよ? だからこれがいちゃもんなのは分かってるけど。


 また別の話題。

 文章を書くと本腰を入れたから、当面は家でできる仕事を増やそうと思った。何年かやっている仕事と同種の文章の仕事に、いくつか応募した。今日、最後に応募したものの採用通知が来た。これで全採用だ。私、チートじゃない?(誰も言ってくれないから自分で言う)

 先に研修が始まっている先は、三回の研修を終えて今週からは本番だ。この研修を通じて、「人に伝わるための文章」、「求められていることに対してちゃんと文章を組み立てる」ということについてすごく意識して書いている実感がある。これまで数年、同業他社で同じ仕事をしているのに、である。

 なんと、これまで言葉は私にとって、コミュニケーションの手段ではなかったのだ。

 もっぱら精神的な嘔吐であり、受け取り手を想定しない何者かで、私は買い手のいない伝統工芸品の職人だった。

 ずっと付き合いのある会社は、私を放し飼いにしておいてくれていたのでやりやすかったのだけれど、そこでのみ仕事を続けていたら、仕事が小説にも効きそうだと実感することはできなかっただろう。もっと早く業容拡大していればと思わなくもないけど、キャリアが積めていたからこそのこの実感かもと思うので、さっさと創作を沢山書いて「寿退社」をしたい。いや、小説家になっても刺激の為に仕事は続けるかもだけど。

 めっちゃ個人的な日記を、大ボリュームで書いてしまった。でも分割するのもけち臭いのでそのまま放流する。今日はお疲れさま、私。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,975件

サポートいただけたら飛んで喜びます。本を買ったり講習に参加したりするのに使わせて頂きます。