見出し画像

【最強・最高のリターンを手に入れる秘訣】

今日は『最強・最高リターンを手に入れる秘訣』
についについてお伝えしていきます。

「リターン」と聞くと
何か投資話の事かなぁと
思ったりするかもしれません。

「リターン」とは
1.戻ること。帰ること。復帰すること。
2.折り返すこと。
3. テニス・卓球などで、ボールを打ち返すこと。
4.「リターンパス(return pass)」に同じ。
5. 利益。もうけ。また、利益率。


良くも悪くも
全て返ってくる事です。

「ハイリスク・ハイリターン」

「ハイリスク・ローリターン」

「ローリスク・ハイリターン」

「ローリスク・ローリターン」

4つのパターンがありますが
リスクとリターンは常に
向かい合わせ状態です。


誰しも
「ローリスク・ハイリターン」を選び
安心・安全・安定の人生を
歩みたいと思うものです。

しかし、世の中
そんな甘くはありません。

儲け話や魅力的な誘惑ほど
危険性が潜んでいます。


リスクは避けたいでしょうが
避けると余計かつ執拗に
追いかけてきます。

『リスクを尊重する』参照。


リスクを敵視するのではなく
尊重して向き合う事です。


その上で
「ローリスク・ハイリターン」

つまり
「最強・最高のリターン」を
取得していくのです。


リターンを得る前に
考えておく
大切な概念が2つあります。

1.トラッシング

2.2割8割の法則(パレートの法則)


これらこそ
最強・最高の秘訣です。

2割8割の法則は
聞き慣れた言葉ですが

「トラッシング」って何?
と思われたかもしれません。

1.トラッシング


「トラッシング」とは
IT用語です。
直訳すると
ゴミとして廃棄される等
不要となったものの中から
目的とする情報を探し
取得する方法の事です。

カッコ良く言えば


不正アクセスの対象として
ターゲットとなるネットワークに
侵入する際に用いられる手口です。


これだけ聞くとサイバー犯罪の
匂いしか感じないでしょう(笑)。

私も最初に思った事は
横文字単語としてだけの印象で
意味はあまり分からなかったです。


少々頭を捻り意訳を試みて
トラッシングの響きから
ブラッシングに変換しました。

ブラッシングは歯磨きや
動物の毛をすいたりする事から
綺麗にする、汚れを落とす。

最終的に整理整頓するに
辿り着きました。
(=断捨離です)


人は常に何かを入れる事を
中心に考えがちです。

「もっと高級な物が欲しい」

「もっと素敵な人と出会いたい」

「もっと賢くなって成功したい」

etc


欲望は尽きないです。

とは言え煩悩が無ければ
行動出来ない側面もあるので
間違いではありません。

ただ入れっぱなしにすると
どこかで詰りが生じて
身動きが取りにくくなります。


物事は陰陽の関係で
成り立っています。

どちらかに偏ってしまうと
崩れていきます。

入れ続けるのではなく
出す事でバランスを
取る必要があります。

老廃物を排出しないと
あらゆる場面で毒素が
溜まっていきます。


分かってはいるものの
中々実行出来ない...

行動出来ない理由は
余計な物事に手出して
複雑にし過ぎているからです。

1日で実践出来る範囲は
限られています。

いかにして時間を
有効活用するかが
トラッシングの
鍵になります。


そこで上手にトラッシングする
3つのアプローチがあります。

1.物理的トラッシング

2.人間関係トラッシング

3.精神的トラッシング


物理は肉体(爬虫類脳)
人間関係は感情(哺乳類脳)
精神は思考(人間脳)
それぞれ関連しています。


 ①物理的トラッシング

   不要なモノを捨てる。
   身の回りを整理整頓する。

   ずっと着ていない服
   使っていない小物、書籍
   食器、家電製品等を
   思い切って処分する。

   目標は家の中の3分の1の
   モノを捨てること。

画像1


 ②人間関係トラッシング

   リターンのない人間関係は止める。
   本当に大切な人間関係に絞る。

   連絡先(電話帳やライン)を整理する。
   ネガティブ思考の友人・知人は
   バッサリ切り捨てる。

画像2


 ③精神的トラッシング

   未完成のことを終わらせる。

   未完了のことがあると
   意志力が削がれる。

   エネルギーを無駄に消耗すると
   いつの間にか燃料漏れで
   尽き果ててしまう。
  
   完全にやり切るのか
   やらないかを決める。

画像3


何度も繰り返し
取り上げていますが
それだけ重要な考え方です。

「足す」前に
「引く」のです。

無駄を徹底的に排除して
身軽な状態にしておきます。


2.2割8割の法則(パレートの法則)

  重要な20%に絞り込み
  そこにフォーカスする事によって
  80%の時間を浮かせられます。

  24時間内で本当に大切な事だけに
  集中して取り組むだけで良いのです。

  そして、重要な20%の内訳を
  さらに分解していきます。

  重要な事を15%
  超(最)重要な事を5%とします。


至ってシンプルなので
拍子抜けしたかもしれません。

それだけ余計な情報に
惑わされています。

ネガティブなニュース
生産性に乏しい誹謗中傷発言
芸能人の生活内容等

全く意味のない事だらけで
正直どうでも良い事です。


極限まで削ぎ落とせば
本当に大切な事が
自ずと見えてきます。

自分軸で主体的に
生きていくのであれば
日頃から使っている言葉や
行動している態度等を

有意義で実りある内容に
意識的に変えていく
必要があります。


トラッシングして
重要な2割に集中すれば
500%の最強・最高のリターンが
得られる事は確かでしょう。

ハッピーな人生に
していきましょう。

今日も読んでくださって
ありがとうございます。


追伸
皆様のトラッシング
ぜひ教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?