見出し画像

大切に扱われる実感

みなさんこんにちは

先日、毒親についてのエピソードを載せましたが
あれはほんの一部
常日頃から家庭内の喧嘩も多いし
わたしが子どもらしく過ごせた実感は
とても薄いものでした。
「誰が働いて飯食えてると思うんや」
「こんなに育ててやったのに」
「これを買ってやったのに」
「そんな歯でおかしい(美醜に対する侮辱)」
こんな言葉なども実際に言われました。


今日は先日体験した暖かなエピソードを。

先日は友人と
普段よりワンランク
いやツーランク上のレストランへ行きました。
レストラン自体の価格帯を調べず
そのレストランのスイーツを求めて向かったのでした

ついて早々
え、本当にここでよかったのだろうか
ここでコース料理ではなく
スイーツだけでの注文ができるのか…
あたふたしながら恐る恐る入店
お目当てのスイーツをお願いしたのですが
どうやら店員さんで会議が開かれた模様

ここのお店だよね?
このスイーツだよね?
と自信がどんどん無くなったのです。

店員さんが申し訳なさそうに
そのスイーツは4〜5時間後からの提供で
今の時間は作っていないのだけど
まだ仕込み終えてないため1からの工程で
時間が30分はかかるが1つならお作り致しますと。

いつでも食べられると思い込んで
時間を調べていなかったわたしのせいなのに
提供する努力さえもしてくださると言ってらした

流石にそれはこちらのミスで
あまりにも申し訳ないのでお断りして
その時間帯に食べられるスイーツへ変更した。

もちろんとっても繊細な味で
安い市販チョコとは大違いなので
(あたりまえ)
ひとときの高級で緊張した至福時間だった。

いい年して
そういう高級なレストランに行く機会がなく
高層で眺めもとても良いので
彼氏や夫との特別な日に行くと
とてもいい思い出だろうなぁ
と考えながら退店した

退店してもお店の方が
今日はせっかくのご来店でご提供できず…
と謝って来られた
いえいえとこちらも平謝り
こういう理由でこの時間からの提供であること
多くの方にご予約頂くので
次回はご予約される方がいいと思うこと
また来月は違うメニューになること
そこの施設内で催されているイベントも是非

などと気遣って下る心配りに感服でした

こうもこちらを大切に扱って下さると

わたしは大切な存在なんだ
自分を大切な人だと感じて良いのだ
大切に自分自身も扱おう

とそう思えたのでした。

愛されてお育ちの人は
雑に扱う思考すらないかもしれないけれど
毒親で育つと
自分は二の次で謙虚でいなきゃ
自虐することで人に楽しんでもらわなきゃとか
あらぬ思考になる事がある

自分自身を大切に過ごしていきたい

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?