マガジンのカバー画像

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員

「1000日後に音楽フリーランス」になるまでの活動をまとめたマガジンです。 フリーランスになるまでに考えていること、収益の変化などを共有させていただきます。
毎月1本以上の記事を公開します。マガジンの方が単体購入よりもお得です!
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉛ 797日~791日のログ


残り797日部屋の模様替えをした。いい感じ

毎度模様替え後に行うスピーカーのキャリブレーション、今まで手間が多すぎてやるまでの腰が重かったが、面倒な部分が回避できることを知った。
今後は割とラフにキャリブレーションできそう。

ガールズバンドクライのOP『雑踏、僕らの街』拍子がわからなくなる。
アバンから何者かになりたい衝動が描かれて、そのままOPに繋がるので、衝動ぶつけるぞ!がめっちゃ伝わっ

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉚ 804日~798日のログ

お試し無料week(他の週もこんな感じの内容です)

残り804日いい音。節を開けたときの音の質感がよい。(2分あたりのポッ)

作詞家さんご本人が作品の解説してる機会ありがたすぎる。。。
ましてやあの畑亜貴さんによる解説という。神

「私の妄想の綿飴の方が実物よりおいしい」
一見脈絡のない歌詞が得意。自分の中では脈絡がある、ので「一見」

説明するのは野暮

異質なものの組み合わせが急に可愛く

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉙ 811日~805日のログ


残り:811日Link to the FUTURE、フェスライブの時の尺にしてアレンジのリファレンスを決めよう。

現地に行くために抱きしめる花びら買いに行こう。
もうお店に並んでなかった……

やば。ビジュアルシンカーと言語思考者の差分による苦しさ、めっちゃわかる(私は言語思考者寄りです)

コメントを見てると、ビジュアルシンカーが適切にアウトプットができるのかはまた別と書いてあってなるほどと

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉘ 818日~812日のログ


残り818日「理想の自分には行動しないとなれない」という精神の元、ポメラを実際に触ってきた。文章作成のみにフォーカスできるのはメリットで電源ボタンを押した際の応答性の良さは魅力的に感じた。 一方、キーボードの押し心地などはぶっちゃけイマイチ。これに4万出して書く習慣が身につくかと言われると悩ましい。 どちらかというとノートpc用にスタンドアロンのテキスト入力ソフトとatokを買ったほうが良い気が

もっとみる