見出し画像

おいしいイラスト集#02 焼きそば …と、その周辺を巡るエッセイ

きょうは、焼きそばのイラストを作りました。

焼きそばといえば……

✳︎

独身時代(20年前)。

良く、焼きそば用の麺でカルボナーラを作っていました。

邪道なのかも分かりません。でも、乾麺のパスタよりムチっと仕上がって、結構好きな味でした。

なぜそんなものを作っていたかというと、理由はお酒です。

早くお酒が飲みたいから、パスタを茹でる時間がもったいない…。焼きそば麺って、いきなり炒めるから早いじゃないですか。

それに、冷蔵庫にいつもあるのは、大好きな、卵とベーコンくらいです。

だから、

①普通に焼きそばを作って、目玉焼きをトッピング。

②焼きそば麺でカルボナーラを作る。

この2択しかなかったとも言えます。酒を呑む夜は、少し早く出来上がる「焼きそばカルボナーラ」を選ぶことが多かったのです。

✳︎

まず、ベーコンをレアに炒めてから、フライパンに焼きそば麺を投入。少しの水を加えて炒めます。麺がほぐれてきたら付属の粉末の出番。全部使うとかなり濃いので、1/3だけ使います。ちょっとだけジャンクな味にしたいんです。

バター少々、牛乳を加え(生クリームはもちろん無いです)、仕上げに溶き卵を回し入れます。サッとかき混ぜたら火を止めて、醤油も少し入れるのが好きでした。

黒胡椒は?……ありません。

代わりに、板海苔を手のひらで揉み砕いてハラリと落とします(→頂きものの海苔。缶の筒に入ったやつが、いつも家にありました)。

✳︎

完璧な独身飯。

時間もお金も余裕がない。

でも、活力が湧きました。

あの時のアレ、ときどき無性に食べたくたるんですよね…。

皆さんにも、そんな想い出はありませんか?

✳︎

イラストの焼きそば、もう少し青海苔を足したら良かったかもしれません。

修正版は、またUPすることにします。

いつものように、みんなのフォトギャラリーに上げておきますので、良ければ使ってくださいね。

それではまた、noteでお会いしましょう。

✳︎

下記の作品👇にも、ぜひ お立ち寄りくださいませ。

✅自己紹介「note,私という名のメディア」

✅自作イラストとエッセイ「酒呑みが描く美味しいイラスト集」

✅愉しい育児のシェア!パパと6歳娘の成長記録 「魔法の杖を手に冒険に出たところ」

noteのコンテンツ購入に充てさせていただきます。