見出し画像

新たな「私の独り言」(6) 【人生に対する価値観の違い】


今回の記事を書かせて頂きながら、私は「こういう奥深い事が、いつの間にか俯瞰で理解出来る様になった自分」というものを改めて感じていました。

そして「こういう真理を理解出来た私は幸せ者だ」という感謝も改めて感じました。

そう感じられるくらい、今回の記事は「人生というものの本質」に付いて語らせて頂いた記事かなと自分では思っています。

こうした本質というものを理解出来た方と、そうではない方とでは、人生に対する価値観が水と油の様になってしまうのではないでしょうかという事を私は思います。

どんなに掻き回しても、決して融合する事の無い水と油。

それをあたかも「融合したかの様に見せ続ける」為には、自然に逆らう事から必然的に生まれる"怒り"というエネルギーで「絶えず無理矢理掻き回さなくてはならなくなる」から、非常に無駄な労力を使う事になりますし、

最終的には、それは必ず「徒労」に終わります。

何故なら、いくら恐怖や不安や、或いは言葉というものを含めた暴力的なもので誰かを自分の為に支配しようと試みても、決して「人の心は誰にもコントロール出来ないもの」だからです。

ちなみに、もしそういう事を他者に試みる方がおられるなら、その方は「エゴな人」であって、決して「愛の人」ではないという事は確実です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?