マガジンのカバー画像

仮面をつけた人=囚われのある人=不安な人

47
何だか大変だ、疲れた、やる気が出ない人についての記事をまとめています。 仮面をつけた人は、人生に避けがたい困難があった人です。仮面は大変な環境を生き抜いた証で、誰もが持っているも…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

没頭する人

寝食を忘れて何かに打ち込む人がいる。集中しだすと、何時間でもそれに打ち込む。寝ることも食…

変化に気づく人

人が求めていることを察することが得意な人がいる。このようなことを言ってほしいんだな、あれ…

好きなことが分からない人

趣味は?と聞かれて答えられない人がいる。そのような時は当たり障りのないことを言っておく。…

申し訳ない気持ちを抱く人

自分は何もできていない、と申し訳ない気持ちになる人がいる。そのような人は周囲からどんなに…

毒親 ことなかれ主義で頑固

何かと周囲に合わせるが、自分の主張を曲げない親がいる。面倒くさがりで怠けがちで、無神経だ…

毒親 命令的で自己中心的

白黒つけることを好み、何かと弱みを攻撃する親がいる。自分がいかに道徳的で力があるかを主張…

できなかった。けれども◯◯すればいいと考える人

物事をポジティブに考える人がいる。〇〇できなかった、だけれども〇〇すればいいと考える人がいる。何度も挑戦すれば、できなかったという想いに苦しめられず、苦痛は軽減する。しかし、この考え方はいつかは身体を壊し、疲弊し、なんだかやる気がでないという形に繋がる。 何度も挑戦する人を、周囲は素敵だと思う。なんて強い人なんだと思う。憧れる。応援する。本人もそんな自分が好きになる。達成感がある。失敗をしていてもいつかは成功する。そしてまた歩み始める。 何度も挑戦する人には、2つの場合が

辛い状況にしがみつく人

辛い状況にしがみつく人がいる。周囲も耐え抜いてるからと我慢する。これをしなくなれば生活が…

どこに出かけても、何をしても

どこに出かけても、何をしても満たされない人がいる。ただ、家にただいてもそれよりも満たされ…

惨めさを訴える人

自分はこんなに大変だったんだ、と語る人がいる。自分の人生は恵まれていないと思う人がいる。…

悲しみ、苦しみ、怒り、諦めが詰まって

人生に事件が起きない人と起きる人がいる。前者は囚われがない人で、後者は囚われがある人であ…

生きることに疲れる

生きることに疲れた人がいる。どうにも毎日大変だ。ワクワクすることがない。なんのためにこん…

軽く扱う人

他人を、自分を軽く扱う人がいる。軽く扱うにしても、本人は他人を軽く扱っているなんて思って…

フィルタをかけて捉える人

人からのフィルタをかけて捉える人がいる。あの人の服オシャレだねと隣の人が言ったとする。その言葉に対して、私はオシャレではないのかな、よくないのかな、私はどうして褒めてくれないの?と思う。ねぇ、私は?と言う。隣の人は紅葉を見て、キレイだねと同じような感覚で言っている。ただの感想である。オシャレだと思ったからオシャレと言っている。別に比較などしていない。しかし、フィルタをかけて捉える人は、その言葉を、あの人の、服は、オシャレである、と、隣の人は、思っている、と認識しない。自分のこ