栄養療法専門きーこ先生

高齢出産した私が伝えます。妊活中の方必見。身体に必要な栄養素を届けてあげると妊娠しやす…

栄養療法専門きーこ先生

高齢出産した私が伝えます。妊活中の方必見。身体に必要な栄養素を届けてあげると妊娠しやすい体質になります。一日も早くかわいいベビに来てもらえるように。30分無料相談を承っております。LINE登録もお待ちしております。身体が変わる、元気になる、分子整合栄養医学 オーソモレキュラー

最近の記事

タンパク質が熱中症予防になる秘密

猛暑でも元気に過ごせる!タンパク質で熱中症予防 こんにちは。栄養療法専門のきーこです。今回は「熱中症になりにくい体を作る」についてお話しします。夏は冷たくてさっぱりサラサラなそうめんや、冷たいジュース、アイスクリームなどを食べたくなりますね。 私は昨年から夏バテなく、元気に仕事も家事もこなす事ができました。その秘密についてお話ししますね。 水分補給だけじゃない?身体の中で水分子を作る秘密を教えます 熱中症予防には水分補給が大切です。「のどが渇く前から、ちびちびと水分補給

    • お受験前の大事な栄養素:秘訣4選

      こんにちは。栄養療法専門きーこです。 今回、「お受験に合格するぞ」と思っている親御さんにぜひ読んでいただきたい栄養についてのお話しです。 「絶対、合格!」に向けた4つの栄養のポイントをお伝えします。 1. タンパク質の力を最大限に活かそう 「ニコニコ笑顔と集中力の秘密はタンパク質!」 お子様の情緒安定やストレス軽減、やる気、集中力、そして良い睡眠は、脳の中で作られるホルモンによって支えられています。そしてこれらすべてのホルモンの原料となるのがタンパク質です。 セロトニ

      • 健康第一!お受験までの感染予防対策を徹底する

        こんにちわ。栄養療法専門のきーこです。お受験を控えた大切な時期は、健康管理は最も重要ですね。5年前、我が家では徹底的な感染予防対策を行い、無事にお受験を乗り越えました。今回は、その実践経験をシェアしたいと思います。 1.大型ショッピングセンターに行かない お受験の年は夏休みから試験が終わるまで、大型ショッピングモールに行くのを避けました。我が家では11月の末がお試験でしたので、インフルエンザが流行り出す時期前から、人混みを避けることを徹底しました。 2.生ものを避け、新

        • 長引く不調を抑える食生活があった。

          こんにちは、栄養療法専門カウンセラーのきーこです。今日は、夏前から飛んでいる「蚊に刺された時の体の反応」について、ちょっとした秘密をお教えします。ぷくっと腫れてかゆみが出るのは、実は私たちの食生活に関係があるんです。 蚊に刺されたときの体の反応 蚊に刺されると、かゆみや腫れが生じますよね。これは体内で「オメガ6」という油が炎症を引き起こしているからなんです。でも面白いことに、この「オメガ6」は蚊に刺されたときに炎症を引き起こす一方で、ぷくっと腫れた跡を治してくれるのもまた

        タンパク質が熱中症予防になる秘密

          血糖値の安定がもたらす睡眠とは

          こんにちは、栄養療法のきーこです。今日は、私と息子が経験した「歯ぎしり」の悩みを、栄養療法の視点からお話ししたいと思います。 息子が小さい頃から悩んでいた「歯ぎしり」。しかし、栄養療法を始めてから、歯ぎしりがなくなり驚きの改善が見られたのです! 歯科の先生は教えてくれない、栄養療法がその根本に迫る。 歯科では、夜中の歯ぎしりや、食いしばりにはマウスピースを作ります。しかし、「マウスピースを作っても、歯ぎしりでマウスピースに穴が開く」という経験はありませんか?穴が開くとま

          血糖値の安定がもたらす睡眠とは

          生卵と知られざる真実

          こんにちは、栄養療法カウンセラーのきーこです。 今回は、健康な皮膚を維持するための必要な栄養素について、卵の白身の消化吸収に関する驚きの事実とその対策についてお話しします。 卵かけごはんの思い出 おいしいご飯に新鮮な卵を割って、お醤油を少し垂らす。私も子供の頃から卵かけご飯が大好きでした。貧しかった我が家では、母に「今日はおかずがたくさんあるからダメ」と言われた時の悲しさは今でも覚えています。 皮膚科に行っても原因不明 社会人になり一人暮らしを始めると、さらに卵かけご

          生卵と知られざる真実

          取り戻した指先の潤い

          こんにちは、栄養療法士のきーこです。今回は、50代でも肌の潤いを取り戻す鍵となった「タンパク質」の秘密についてお話しします。 カサカサ肌とビニール袋の苦労私の日常は、それなりに主菜と野菜を食べ、油はできるだけ取らないように心掛け、朝は健康に良いと言われるグラノーラを食べ、お米はしっかり摂取し、健康にはそれなりに気を使っていたつもりです。しかし、皮膚はカサカサで、スーパーマーケットのビニール袋を開けるのにも一苦労の日々。 日本人のタンパク摂取量は少ないそんなある日、「日本人

          取り戻した指先の潤い

          「補食」という考えかた

          こんにちは、栄養療法カウンセラーのきーこです。 今回は、夕食前についつい手を伸ばしてしまう甘いものの誘惑と、その対策についてお話しします。 甘い誘惑に負ける日常 毎日仕事から帰ると、夕食を作る前に甘いものを手に取ってしまう…そんな習慣、ありませんか?実は私も同じでした。お腹が空いているとき、ロールケーキやおせんべい、クリームパン、バームクーヘンなどの甘いものが、簡単にエネルギーを補給してくれるように感じていました。職場の主婦先輩から「夕食前のロールケーキには本当に助けられ

          「補食」という考えかた

          食べたものと体はつながっている。

          こんにちは、栄養療法カウンセラーのきーこです。 今回は、食べるものが体にどれだけ影響を与えるかについて、 ちょっと面白いエピソードをシェアしたいと思います。 ハワイでのダイビング合宿 30年前、友人と一緒にハワイでダイビングのCライセンスを取得するための合宿に参加しました。 机上講習とプール実習を経て、いよいよ海での実習です。 海でのハプニング 実習の日、重い酸素ボンベを背負いながら海に入った私たち。 しかし、1人の友人は海中でバランスを取れず、頭が下がったり横向きに

          食べたものと体はつながっている。