見出し画像

健康第一!お受験までの感染予防対策を徹底する

こんにちわ。栄養療法専門のきーこです。お受験を控えた大切な時期は、健康管理は最も重要ですね。5年前、我が家では徹底的な感染予防対策を行い、無事にお受験を乗り越えました。今回は、その実践経験をシェアしたいと思います。


1.大型ショッピングセンターに行かない

お受験の年は夏休みから試験が終わるまで、大型ショッピングモールに行くのを避けました。我が家では11月の末がお試験でしたので、インフルエンザが流行り出す時期前から、人混みを避けることを徹底しました。


2.生ものを避け、新鮮な食品を選ぶ

食中毒を防ぐために、親子ともに生ものを控えました。料理はしっかりと火を通し、特に鶏肉の生焼けには注意を払いました。新鮮な食材を選び、家族で楽しい食事を心がけました。


3.手洗いを徹底する

家に帰ったら必ず2回の手洗いを実践しました。1度だけでは十分に菌が落ちないことがわかっているので、石鹸をよく泡立て、親指や指先、指の股、手首までしっかり洗います。「流水でしっかりと菌を洗い流す。」ことを家族に説明しました。手についた菌の数を少なくするイメージです。アルコール消毒は手がしっかりと乾いてから使うと効果があります。


4.家庭内感染を防ぐマイタオルの活用

家庭内感染を防ぐため、家族それぞれが自分専用のタオルを使用しました。共有タオルを避けることで、流行の風邪やウイルスの家庭内感染リスクを減らします。洗面所にはパパ用、ママ用、お兄ちゃん用、お姉ちゃん用と、並べて置き、「自分用のタオルで拭く。」ことを説明しました。
コロナ感染時は家族の誰かが感染すると三日後に家族の誰かが熱を出し、また三日後に誰かが熱を出し、結局、家族全員コロナになったということが多々ありました。マイタオルを活用することで感染の連鎖を食い止めます。


実践例:お受験を成功に導いた健康管理

これらの感染予防対策を徹底することで、家族全員が健康を維持し、お受験を無事に乗り越えることができました。少しでもこの情報がお受験を迎えるご家族にお役に立つことが出来ましたら、うれしいです。

次回は感染予防の栄養編をお伝えしますね。
お楽しみに。


身体が変わる。元気になる
栄養療法専門カウンセラーきーこが、あなたの健康的な生活をサポートします。栄養に関するお得な情報を発信中です。

私とLINEでつながりませんか?


この記事の質問も受け付けています。
個別で対応できますのでお気軽にご登録ください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?