マガジンのカバー画像

本棚イナマイト・キッド

53
私キッドの読んだ本、面白かった本、オススメしたい本を並べてみました もしご覧になってご興味を持たれましたら、お手に取ってみてください
運営しているクリエイター

#アックス

めだかのこ

若草ヒヨスさんの「めだかのこ」
感想を以下にしたためました↓
#漫画 #感想 #ドレスコーズ

こういうのが読みたければアックスなんだな。
と思う。こういう人が生きられる場所が、なきゃいけないよな。
と願う。

まるで生コンだ。生のコンクリートみたいな密度と質量。
情念と苦心、退廃と混沌とコンクリートミキサーにかけてぶちまけた(もちろん今のフレーズは銀河万丈さんボイスだ)ような、どうしてもこれを

もっとみる
ぶどう園物語

ぶどう園物語

アックスで連載されていた、ツージーQさんの作品
ぶどう園物語
の感想をまとめました。
良かったら読んでください↓
#マンガ #アックス #感想
自分もそうなりたいと思って、おこがましいことは重々承知でそっと申し上げるならば…
なんだか自分にも似たようなところがあるなあと感じて。ぶどう園物語を読み終わりました。素敵な本でした。ありがとうございました。

アックス第152号

アックス第152号

アックス第152号の感想を書きました↓
https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6979605
若草ヒヨスさん めだかのこ
荒井瑞貴さん さよならきよちゃん
清水沙さん スターゲイザー
まどの一哉さん 猿渡教授の華麗な戦い
駕籠真太郎さん 世界の構成要素
ツージーQさん ぶどう園物語
杉作J太郎さん ふんどしのは

もっとみる
アックス第151号感想

アックス第151号感想

アックス第151号感想↓
https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6865541
アックス創刊25周年おめでとうございます。
夜野ムクロジさん「セミの恩返し」
若草ヒヨスさん「めだかのこ」
ツージーQさん「ぶどう園物語」
清水沙さん「スターゲイザー」前編
ドブリンさん「まちこ」

今回は猿渡教授が

もっとみる

【#漫画】アックス第150号【#感想】

遅くなったけど
【#漫画】アックス第150号【#感想】
書きました↓

ドブリンさん ハイライト
若草ヒヨスさん めだかのこ
まどの一哉さん 猿渡教授の華麗なる戦い
松田光市さん AIの劇場
杉作J太郎さん ふんどしのはらわた
ツージーQさん ぶどう園物語

が、とくに面白かったです
夜野ムクロジさんの漫画が載るのが楽しみだな

アックス第149号 感想

アックス第149号 感想

まどの一哉さん
ツージーQさん
清水沙さん
よるのなおこさんの漫画と、
杉作J太郎さんのコラムが特に印象に残りました。
黒山羊のバックドロップはクラシックで綺麗だなあ…
アックス第149号の感想を書きました↓

https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6420248
#漫画 #感想 #読書の秋 #アックス #ア

もっとみる
【漫画】アックス第148号【感想】

【漫画】アックス第148号【感想】

遅くなってしまった(もうすぐ次の号が来る)けれど148号の感想を書きました↓ https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6307554

若草ヒヨスさん「めだかのこ」
まどの一哉さん「市場の片隅で」
鈴木ミロさん「昭和残酷忌憚・お弁当」
ツージーQさん「ぶどう園物語」
が特に面白かったです。

吉井和哉と

もっとみる
【漫画】アックス第147号【感想】

【漫画】アックス第147号【感想】

若草ヒヨスちゃんの「めだかのこ」が帰ってきて嬉しい。帰ってきたヒヨスちゃん、だ。
この人の描く目つきと表情、ちょっとした動きにある可愛げが好き。
魔女って何ですか、の答え。落ちこぼれだった自分、5時のチャイムといっしょに砕け散るガラスみたいな心は執着の成れの果てだったのか。
落ちこぼれだから、辛いのか。寂しいのか。疎外感に苛まれ、ぼんやりした心を抱えてもなお魔女で居続けていたのか。
感性(こころ)

もっとみる
アックス第146号

アックス第146号

私も好きな漫画家の夜野ムクロジさんの作品が、このアックス146号で発表される
第24回アックスマンガ新人賞
で、林静一個人賞を受賞しました。おめでとうございます!!

評価としては可能性とか、磨けば光るものを色々と挙げて貰っている感じで、喜ぶばかりじゃなく、これを足掛かりにさらにステップアップするのを期待されているような感じでした。
面白い。でも、ぶっ壊して欲しいね。
というのは確かにそうで、今回

もっとみる
アックス第145号

アックス第145号

Twitterでラジオ好きとして知ったドブリンさんがアックスで入選してデビューしたのと、漫画好きな人が拡散したのがきっかけでフォローした若草ヒヨスさんの作品を目当てに買ってみました。

前身のガロは、子供の頃にノリ君という子が好きで。私もノリ君から、ねこぢるさん、つげ義春さんを教わって読んだっけ。

でも自分で買うのは随分遅れたなあ。

思ったよりも小ぶりで、独特の手触りの紙が気持ちいい。

ドブ

もっとみる