daisuke T

求人系営業を6年経験後、2020年4月webディレクターに転身/日々の奮闘をnoteに…

daisuke T

求人系営業を6年経験後、2020年4月webディレクターに転身/日々の奮闘をnoteに纏めるつもり/自分で作りたいサービスがあるので、PdMかサービス責任者になって世の中を良くするために人生使いたい。/週に1冊くらい読書してるんで、本のことも稀に書きます。

最近の記事

結局、量×質というフレームに落ち着く。

どうも、daisukeです。求人広告の営業をしてます。 本日は、結局は量×質、というフレームに落ち着くという話を書きたいと思います。 前提営業活動をしていると、会社から与えられている予算をどう達成するか、考えることが多いです。 その中で、計画には色んな種類がありますが、結局は全て量×質に落ち着くよって話です。 そもそも営業計画とは決められた期間内で、数値目標を達成する道筋のことです。 だいたいの場合、売上を達成させるための計画になります。 例えば、売上=受注数×発

    • 法人営業のコツ~担当者商談を制するものは商談を制する?!~

      どうも、daisukeです。求人広告の営業をしております。 今回は、法人営業における担当者商談のコツを紹介したいと思います。 その前に、そもそもの前提を少し紹介させてください。 前提若手で、法人営業をしている方にとっては、担当者商談は鬼門といえるのではないでしょうか。その場で結論を出してもらえるわけではないし、金額勝負になってしまいがち、、と。 採用の営業をしていると、担当者との商談も結構多いです。 正直に言います。 重要なのは、担当者だろうが、決裁者だろうが、支

      • 採用って恋愛と同じじゃない?

        どうも、daisukeです。求人メディアの営業をしています。 今日は、採用って、恋愛と同じじゃない?というテーマでnoteを書いていきます。 今日お伝えする結論は、採用って、恋愛と同じだと思うんです。 採用は、採用したい応募者との掛け合いの中で、マッチングして入社という流れになるし、入社後もお互いにがんばってよりそって共に、成長していく。 まさに、恋愛模様かと。 何が似ているかって、流れも、留意しないといけないポイントも似てます。 流れ・集客 SNS、知人紹介、

        • コミュケーション力、ってなんやねん。

          どうも、daisukeです。求人広告の営業をしてます。 本日は、コミュニケーション力って、なんやねんというテーマで書いていきたいと思います。 企業の採用担当者や経営者の方とお話すると、「コミュニケーション力が高い人材を採用したいんだよね~」とよく言われます。 求人広告を作成していく中で、ペルソナ設定をします。 仕事内容、新人の受け入れ体制のヒアリングから、どのような人材が活躍、して定着しそうかなど構想を立てながら、どんな人材を求めているかヒアリングするのですが、その際

        結局、量×質というフレームに落ち着く。

          営業とは、生き方である。

          どうも、daisukeです。求人広告の営業をしていて、来月からWEBディレクターになります。求人広告の営業で、新規クライアント獲得に向けて、営業をしています。 今日は、営業とは、生き方である、ということについて書いていきます。 これは、私の先輩から教わったことです。 営業のスタイルがその人の人生を表している。営業は、他人を動かしていく仕事。すべての仕事において、営業での経験は活きる。 ◆営業があらわしていること営業は、生き方を表しているとはどういうことか。 具体的に

          営業とは、生き方である。

          なぜ親はあんなに銀行が好きなのか。

          どうもdaisukeです。 毎日投稿しようと決めて、3日目です。 まだ、全然ダメですが、文章が下手でも投稿は続けていこうと思ってます。 さて、今日はなぜ親はあんなに銀行が好きなのか、について書いていきます。 結論は、儲かったからです。 最近、特別給付金が10万円はいることと、ボーナスをもらうタイミングだったので、投資をしようかと考え始めました。 そこでお金について勉強を始めたんです(よく考えたら、お金のことってあんまり勉強してこなかったので) 複利とか、金利とか

          なぜ親はあんなに銀行が好きなのか。

          在宅勤務で生産性が下がるワケ

          日曜の日経の記事で、おもろい内容を発見。 ■記事名:在宅の生産性向上探る 民間調査、7割が「効率低下」 対話や評価手法難題 企業の知恵、競争力左右 有料版じゃないと見れないかも。 簡単に要約すると、コロナウイルスで、在宅勤務を導入する企業が増えている中、生産性が下がっていると答える企業が、アンケート回答企業の7割に上った。 在宅勤務において生産性が上げるための課題と、各企業の取り組みについて 書いてあります。 一番興味深かったのは、その課題のTOP3。 この記事

          在宅勤務で生産性が下がるワケ

          乱読にオススメ

          こんにちは、daisukeです。 最近、コロナの影響で在宅勤務の方が増えています。移動時間が減ったので、これを機に勉強を始めようと思った方も多いはず。 通販で、本を買うのも大変なので、私のオススメはKindle paperwhiteを買って、Kindle Unlimitedを契約することです。 月額1000円くらいで、乱読できます。 読める本も多いですし、追加料金もかからない。 ぜひ!! ▼Kindle Unlimitedへの登録フォーム ■Kindle購入と同

          乱読にオススメ

          上司の「なんで?」は、どういう意味?

          社会人、7年目の私ですが、今までずっとついてきてくる、上司からの「なんで?」。 今後もずっとついてくるでしょう。 この質問の意味がわからず、答えられないで、だんまりになってしまう人も多いと思います。私もその一人。 この質問は、何に対する質問なのか? 色んな論理思考の本を読み漁りました。 そして、私もOJTをしている中で、この質問をしていることに気が付きました。 なんで?の真意「なんで?」で聞きたいのは、原因の時もあれば、課題設定の時でもある。 聞きたいのは、言動

          上司の「なんで?」は、どういう意味?

          ランチェスター戦略 マンガで読みました。

          最近、kindle paperwhiteを買いました! 元々、kindle unlimited は契約していました。 iPhoneで本を読んでたのですが、コロナの影響で在宅勤務になり、毎日家にいて、iPhoneを見る時間が増えて、体に少しガタが来ていました。笑 体への負担を考えて、kindle paperwhite 買ったという背景です。 さて、kindle paperwhiteを買ってみた感想ですが、結構良いです。 詳しいことは、各比較サイトを見てくだされば、わか

          ランチェスター戦略 マンガで読みました。

          読書レビュー 脳が目覚める「教養」 著者:茂木健一郎

          読書が趣味なのですが、今まで何かにまとめることはしてきませんでした。 学んだ内容を仕事に活かしていましたが、仕事で使う以外の本もあえて読むようにしています。 色んな類の本を読むので、せっかくなら学びを脳に定着させたいと思い、noteでまとめてみようと思います。 本屋にぷらっと入り、目に留まって、半年くらい前に読んだ本を今回紹介します。 著書:脳が目覚める「教養」 著者:茂木健一郎 さん ・内容 内容は、教養を2つに定義(静的教養、動的教養)しなおし、動的教養に関

          読書レビュー 脳が目覚める「教養」 著者:茂木健一郎

          私がWEBディレクターになりたい理由

          初めまして。daisukeです。 こういった記事を書くのは、高校生の時にmixiで中二病的な内容を書きまくっていた以来です。そのため、文章がハチャメチャなのはご容赦ください。笑 むしろ、ご指摘いただけるとありがたいです。 noteでは、未経験からWEBディレクター、PdM、PMを目指し、日々奮闘し学び続けていく日々を綴っていきます。 noteを書く目的は、世の中を良くしようとか、WEBの世界に飛び込もうとしている人のために役に立にたちたい、そんな大それたことは意識して

          私がWEBディレクターになりたい理由