見出し画像

裾をカットオフにする

どうもDxHです。

"大好きなことをやって幸せに生きていく"
の道をかかんに前進中です。

今日も一歩踏み出していきましょう!

いつもお読みいただき
ありがとうございます(^^)

初めましての方、今日は数ある中から
こちらを読んで頂いて本当に
ありがとうございます。

もし、読んでみて
もう少し知りたいなって時は
バックナンバーも
ぜひ読んでみてください。

理解するスピードが圧倒的に上がります。

1.あらすじ 

ぼくDxHがどんな人間でどんなことを
伝えるためにココnoteを使って発信して
いるのか "自己紹介"の記事に
書いてあります。

まだの方はぜひ"自己紹介"から読んで
頂けると嬉しいです。

前回は
裾の長さを調整して
印象を激変しちゃいましょう
というお話でしたよね。

バックナンバーはこちらです。

ワンクッションとノークッションなど
一応、用語があります。

ですが
ここは覚えやすいのを重視して
"くるぶしに合わせる"でいきます。

もし短めが苦手な場合は
くるぶしが隠れたとこから
1センチ下くらいがオススメです。

くるぶしだとノークッションで
くるぶしが隠れて1センチ下だと
ワンクッションっていうイメージですね。

ここでは
くるぶしが
ポイント
ということです。

とはいっても
これから買うボトムスであれば
そのままお直ししてもらえたりするので
ハードルが低いんです。

でもいまお手持ちのボトムスは
わざわざお直し屋さんに
持っていくのとなると時間もコストも
かかるわけでです。

わりとハードル高いんですよね。

基本お直しは
一本あたり1000円くらいで
安いとこだと500円ってとこも
あったりします。

他人目線を鍛えながら
自信もつけられると
考えれば効果的な自己投資になりますよね。

でも、できれば自分で
なんとかしたいって時の方法を
今日はお話ししていきます。

では、早速いきましょう!

2.カットオフは超便利 

カットオフとは??

なんぞや?
と思ったことでしょう。

これは簡単にいうと
はさみで自分の
仕上げたい長さのところで
ボトムスをはさみで切る。

ただ、切るそれだけです。

多少ジグザグになっても問題ないのですが
できるだけ真っ直ぐに切ってください。

切った裾口のほつれているところを
横糸を指で引っ張ります。
横糸が抜けると縦糸が残り
いい雰囲気になります。

横糸を抜いて残った縦糸の長さは
お好みの長さにしてください。

これがカットオフです。

もう本当に、それだけなんです。
超絶、簡単じゃないですか。
ぼくは結構これやっていました。

特にUNIQLOやGUなど
大量生産しているわけで
誰かと被るなんて日常茶飯事です。

これをやるとそれどこのパンツ?

とか聞かれるわけですよ。

えっ?UNIQLOだけど。
って、答えると
えーUNIQLOに全然見えない
そんなのUNIQLOに、売ってる?と
なったりします。

ただし、すごく簡単なのですが
注意点が一つあります。

黒スキニーのように
ドレス要素の強いアイテムであっても
少しカジュアルに
なってしまうということです。

つまり
他の洋服をドレスにしてバランスをとる
必要がある
ということです。

例えば
カットオフした黒スキニーを使うとします。

トップスは白シャツ(ドレス)。
アウターは黒色のジャケット(ドレス)を
合わせるといった感じです。

ボトムスはややカジュアルで
トップスとアウターがドレス
ということになります。

これで
ドレスとカジュアルの比7対3が完成です。

今日のメガポイントです。

カットオフしたパンツは
ややカジュアルになってしまいます。

ですから
他の洋服をドレスにして
バランスを調整してあげる。

これが大切です。

お手持ちのパンツでも
ぜひやってみてください。

多少切り口がジグザグでも大丈夫です。
だんだんとおしゃれをするのが
面白くなっていきますよ!

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

本当に本当に嬉しいです。

そして、少しでもあなたにとって
何らかのきっかけになると
素直にすごく嬉しいです。

できれば
読んで終わりにするのでなく
自分だったらどうするかな?
と考えながら取り入れて
行動すると成長も早くなります。

これからも
大好きなことをやって
幸せに生きていくための
ライフコンパスの使い方や情報を
アップしていきますので
よろしくお願いします。

あなたの人生を考えるきっかけになれたら幸いです✨これからも大好きなことをやって幸せに生きていくために前進していきます。大好きなことをやって幸せに生きていくが地球の文化になるようにあなたも一歩踏み出してみてください😊👍