見出し画像

カフェ開業までの道のり⑧看板メニュー大発表

こんにちはaaaaayuです𓊩

今回はカフェに欠かせない
〝看板メニュー〟の考案について
お話ししたいと思います𓂃


私の場合、お店の外観や内装、食器、食具など店構えのイメージこそなんとなくありましたが
肝心の〝看板メニュー〟について
決めあぐねていました


空白だったイメージノート

前回までの投稿で、イメージノートの重要性に
ついてお話ししましたが、

What ➠ どんな商品をどんな価格で

という、この項目だけは
ずっとまとまらないままでした

手始めにしたのは、自分の好きなものや
揃えたいもの、カフェっぽいもの
ありとあらゆる商品を書き出しました

管理栄養士の資格を生かし、
健康的なメニューを出すお店や、
薬膳料理のお店、サンドイッチや
移動販売など、色んな案が出てきては消え、
出てきては消えを繰り返していました


経営者さん達からのアドバイス


飲食業に就いて約10ヶ月、
ありがたいことに、飲食の経営者の方々から
様々なアドバイスをいただけるように
なってきました

アドバイスの一例を紹介すると

メイン食材は価格変動のすくないものを
→変動幅が大きいもの
(生鮮魚介、生鮮野菜、生鮮果物)
→変動幅が小さいもの
(卵、穀類、アルコール)


旬の食材を取り入れる
→旬の食材は、おいしく魅力的で、
お客様からの人気もある
そしてたくさん安く手に入ることが多い


看板メニューを目指して来客がある
→このメニューを食べるために
このお店のその商品を買うために来てくれる
→何を売ってる店なのかわかりやすい


この3つは守ろうと決めて、
自分が書き出した中から当てはまるものを
見つけ出しました𓇬

看板メニューに選んだのは


私が看板メニューに選んだのは

スコーン

です

私の地元にはスコーン専門店がいくつもあり、
小さい頃から食べ親しんできました𓂅

地元から出て暮らすと
スコーンはスタバかコンビニくらいでしか
見ることはなくなり、
自分でよく作るようになっていました

色んな種類のスコーンが食べたい
スコーンを日常的なものになって欲しい

そう思い、私のお店の看板メニューは
スコーンにすることにしました❣️


これから目指すこと

看板メニューも無事決まり、
これからは自分で試作に挑戦したり
必要経費の計算、コンセプトの練り直しなど
やっていくこと、やり直すことが増えました

ここから3年後にオープンさせるのが
私の1つの目標です𓂃

3年はあっという間に過ぎると思いますが
毎日必死に頑張っていきます

次回は必要経費を試算してみたことについて
書いていこうと思います♫

本日もここまで読んでくださり
ありがとうございます❤︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?