見出し画像

作業量について

何かを得るためにはそれについて勉強し実践し分析しての繰り返しで結果を出さないといけないです。

例えばお金持ちになるためには

・お金持ちになるための方法を勉強する

・その方法を実践する

・当然のように失敗し失敗の原因を分析する

・そしてまた同じことを繰り返す

なんでもそうですね。

でも実際結果を出している人というのはごく一部ですよね?

みんなどこでつまずいてしまうのか?

それが作業量です。

そもそもそんなに一日何時間も時間が取れる人が少ないし長時間作業をしていると体力が持ちません。

でも結果を出している人は恐ろしいほどの量をこなしています。

そこで今回はTwitterを例に出して作業量についてのお話です。


量と質どっちが大切?

画像1

Twitterのブログ界隈では量と質どっちが大切かという議論が良くされていますが

ビジネスもライティングもなにもかも全くの初心者だと絶対に量です。

質を求めるレベルまではひたすら量です。

物凄く呑み込みが早い天才肌のような人もごくまれにいますが基本的には量です。

勉強しながら一歩一歩進み、失敗して分析してそれを何十回何百回と繰り返す。

これが最重要です。

僕自身はウサギと亀で言うとかなり遅い亀なので一歩一歩ゆっくり自分のペースで勉強しながら理解しながら進めていくようにしています。


本人のレベルによる

画像2

本人がどのくらいのレベルかにもよります。

世の中には色々な人がいてるので物凄く頭が良い人間もいれば物凄く頭が悪い人間もいます。

自分はどのレベルなのかを知らないといけません。

この前提を抜きにして量と質どっちが大事かみたいな議論は意味がないです。

この記事でも書きましたが、本当にレベルの高い人間は本当にレベルが違います。

僕は普通の人に比べるとそういう人達に出会ってきた人生を送っていますが、マジで考えていることの次元が違います。

その人と全くの初心者ではやることも変わってきます。


量をこなしていくうちにたくさんわかってくる

画像3

僕はこのnoteとTwitterを始めて2か月が過ぎましたがTwitterに関してはわかることが増えてきました。

やり始めたときと比べると恐ろしい成長です。

これは作業時間をたくさん確保したからだと思っています。

Twitterを触って、ツイートして、Twitterを触ってない時はTwitterについての情報収集をして・・・というのを一日何時間も繰り返していました。

それだけやっていると嫌でもわかることが増えてきます。

まずは何時間も時間を確保して作業することが大切です。


ほとんどの人はそこまで時間をかけていない

画像4

僕が見る限りTwitterではほとんどの人が優良な情報のインプットや作業をそもそもしていないように思います。

でもフォロワーは増やしたい・・・

それなら時間をかけてやるしかありません。

僕は多少Twitterの事がわかってきましたがそれでもまだまだわからないことがあります。

レベルの高い人達のツイートやこのnoteで勉強する毎日です。

それをもっと続けていればもっとわかってくることでしょう。


作業量って具体的に何時間くらい?


そんなこと言っても普通に仕事してたら時間がないよ!という人がほとんどだと思います。

そういう人は

①仕事の時間を減らす

②仕事以外の時間すべてを作業に使う

しかないと思います。

僕は昔から②を選んできましたが①はほとんどの人は難しいですよね?

結局遊びや趣味やの時間を削って作業するしかなくなってきます。

なにか大きなものをとるには何か大きなものを失う・・・

これを理解せずにはリターンを得ることはできません。

Twitterを伸ばすのであれば一日2時間くらいは

・Twitterを触る時間

・Twitterの勉強の時間

を一時間ずつくらいはしたほうが良でしょう。


まとめ

量は本当に大切です。

僕はとりあえず思考停止してでも良いから量を半年、一年くらい継続していれば良いくらいに思っています。

そうすればなにか結果は出ると思います。

できれば思考停止しないほうがいいですがそれよりも量を継続する

こっちのほうが大切です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?