見出し画像

Twitterを伸ばすには本を読みましょう

Twitterを伸ばすにはマーケティングの本質が大事なんですよね。

僕もマーケティングについては全然わかっていないので日々勉強中です。

お客様に商品を買ってもらうにはどうしたらよいのか?

これが大事です。

それもわからずにTwitterを伸ばすのは中々ハードルが高いです。

Twitter限らずSNS全部です。

そこで今回はTwitterが伸び悩んでいる人に向けての記事になります。


マーケティングとは?

画像1

マーケティングって難しいですよ。

一つの学問みたいなものなので早々簡単には身に付きません。

日々勉強しながらコツコツ実践していくのがベストだと思います。

僕も全然わかりません!

なので日々勉強中です。

マーケティングが理解できるとSNSのフォロワーを伸ばすことは簡単だと思います。

WEBマーケティング会社で働いている人達は軒並みフォロワーが多いです。

要は自分の商品をお客様にどうやって買ってもらうのかというところです。


マーケティングを学ぶために本を読む

画像2

結局勉強です。

マーケティングの概念だけでもわかっているのとわかっていないのとでは全然違ってきます。

これを読書をして学ぶしかありません。

ここで大切なのはTwitterを伸ばすテクニック的なものよりもマーケティングという大きな抽象度の高い視点の高いところの本質を知っておく必要があるのです。

どうしたらお客様に商品を買ってもらえるか

それをTwitterにも応用していくのです。

その大きな抽象度を理解していないとなかなかTwitterを伸ばすのは難しくなってくると思います。


実際にTwitterで知り合った人と会ってきた

画像3

8月10日、11日、12日とTwitterで知り合った役者の人と会ってきました。

その人は僕とTwitterを始めた時期もフォロワーの数も同じなのですが、やはり本を読んで勉強していました。

そうでないとここまで伸ばすのは厳しいんですね。

実際に会って様々な話をしましたが物凄くTwitterのことを考えていて有益な時間になりました。

もう一人家が近くだったので会った人は

フリーランスで独立した人でその人は1100フォロワーくらいなのですが、その人もTwitterのことはとても考えていてこれまた有益な時間でした。

そしてその人も読書が絶対に必要だと言っていました。

このくらい考えて、かつ勉強していないとそりゃ伸びないよなというのが僕の結論です。


本なんか読めない!

画像4

という人がホントに多いです。

僕は過去の記事でも何回も書いていますが、読書をせずに人生成り上がるのは不可能だと思っています。

もちろん天才の人は大丈夫だと思います。

でも一般の凡人はコツコツ勉強をしていかないと絶対に一歩抜きんでることはできません。

インスタグラムやYouTubeといった画像、動画メディアの影響が大きいんでしょう。

もう文字を見る人は随分少なくなってきているんですね。

だからこそ文字を読めるだけで全く人生が変わってきますよ。

僕は読書を今まで800冊ほどしてきて普通に人生変わりました。

一番は考え方、マインドの部分が大きいです。

読書をしてこなかった人生を歩んでいたらと考えると恐ろしいくらいの感覚です。

そのくらい読書は人生を豊かにしてくれます。

毎日10ページだけでもいいからコツコツ文字になれることです。

そうすると絶対に読書に慣れてきます。

そうすれば勉強もはかどってくるのでどんどん能力がついてきます。

まずは最初の文字慣れから始めてみましょう。


まとめ

今回はTwitterに関していいましたが別にTwitterじゃなくても同じことです。

なにか秀でたいと思うと勉強して差別化を図ることだけが全てになります。

これが真理です。

勉強をしないものには未来はない

これが資本主義のルールです。

僕も頑張りますので皆さんも一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?