見出し画像

Twitterに必要なマインド

マインド、気持ち、大事ですよね。

Twitterに限らず人生において気持ちは大事です。

僕はトレーニングもしていますが、しんどいというリスクがある以上、気持ちがどれだけ強いかでしんどいトレーニングについていけるかが決まってきます。

これからは情報発信をして個人で稼いでいくことができる時代です。

SNSで情報発信をするのが今後当たり前になってくるでしょう。

そしてこの三か月と10日くらいTwitterに注力してきて

一番大事なのが気持ちということがわかりました。

ほとんどの人は三か月もすると辞めていくようです。

100人いれば95人は辞めていくようです。

そこで今回はみなさんがそうならないようにTwitterをしている人に向けてTwitterに必要なマインドとはという記事になります。


毎日毎日モチベーションを保ちにくい

画像1

Twitterを三か月10日間続けていて友達がたくさんできました。

電話もしてたくさんしゃべりましたがみんな同じことを思っていました。

「Twitterしんどい」

これです。

毎日毎日ツイートを考えていろんな人と会話して考えることが多いです。

これを普通に働きながら必死にやるのはなかなか再現性が低く、気持ちが続いてきません。

これでフォロワーが増えていればまだよいのですがほとんどの人は伸びていません。

伸びないし気持ちを続けるのも難しいし、なかなか大変な作業です。


お金を稼ぐのはなかなか難しい

画像2

これも今まで普通に生きてきた人は中々難しいでしょう。

マーケティングの基礎を勉強して、ターゲットを絞り、その人に向けて情報発信をしていき、自分の商品を売る。

中々難しい作業です。

一年くらいはひたすらトライ&エラーを繰り返し、たくさんの本を読んでわからなければ個人コンサルを受け、お金をかけて勉強し続けなければなりません。

時間がとにかくかかります。

しかしTwitterをやり始めた人たちはすぐに少しでもお金を稼ぐことができると思って参入していきます。

Twitterにはブログを見てもらうためにやる人がいるのですがブログも月数万円を稼ぐには時間がかかるという意見が多いです。

最低でも半年~一年くらいはかかるという意見が多いです。


Twitterはどれだけ多くTwitterを触れたかで伸びるかどうかが決まる

画像3

もう大体どうやれば伸びるかはわかってきました。

詳しくはこの記事に書いています。

よければ読んでみてください。

要はどれだけいろんな人に絡んで認知してもらえるかです。

フォロワーが5000人や1万人まではとにかく認知されていません。

まずは見てもらうことが大事です。

そしてTwitterをどのくらいの時間多く触れたかで決まってきます。

認知してもらうために色々作業をするには時間をかけないといけません。

これのみです。

ちなみに僕は最近一日7時間近く触っています笑

ただのTwitter廃人です笑

しかしそのくらいしないとフォロワーは増えていきません。

そこを理解するべきです。


気持ちを鍛えるには?

画像4

ここまで読んで

そんなにTwitterに時間をかけれない!そんな強い気持ちなんてない!

という人がほとんどだと思います。

僕は今までたくさんの普通ではない経験をしてきて精神力は強いほうだと思います。

しかし一般の人たちは中々その強い気持ちを持つことは正直難しいと思っています。

それは今まで普通に大学まで出て普通に会社員をやっていると

「自分で考え、行動する能力」

が中々ついてこないからだと思っています。

この能力がついてかつそれを何年も続けていたら絶対に何をしても成功するはずです。

それを何年も継続していると自然とメンタルが鍛えられるんです。

僕が今まで出会った成功者達も言っていました。

「人生、気合で何とかなる」
「何ともなっていない人は気合が足りないだけだ」

と。

そのためにはまずは自分で何かやると決めてそれを少しずつ継続していく。

その中でも様々な壁が出てきます。

それを一個一個乗り越えて自分に自信をつけていって・・・

という作業を何十回、何百回と継続していれば自然と

「自分で考え、行動する能力」は身についてきます。

とか言っている僕もまだまだこれからなので

もっともっとたくさんの経験を積んで自分の人生を切り開いていこうと思っています。


まとめ


人生は気持ちが全てです。

これが結論です。

僕は今までの経験上そうだと思いますしこの強い気持ちさえあれば別にTwitterに限らずなんでもうまくいきます。

皆さんが思っている以上に、「気持ち」大事ですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?