マガジンのカバー画像

コーヒーと紅茶の話

305
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

タリーズさんのキリマンジャロウオッシュドを飲んでみた

タリーズさんのキリマンジャロウオッシュドを飲んでみた

 タリーズさんのキリマンジャロを飲んでみました。

 味は、バランスがとれていて・・・クリアー感もあってなかなかいいなと思いました。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

 caferrantさんのキリマンジャロを購入してみた

 caferrantさんのキリマンジャロを購入してみた

 気になったキリマンジャロを購入してみました。

 味は、味のバランスが思ったより良くていいなと感じました。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

気になっていた彩盆の間さんへ行ってきました

気になっていた彩盆の間さんへ行ってきました

 気になっていたサイフォンで淹れるコーヒー屋さんである彩盆の間さんに行ってきました。

 店内はモダンで盆栽とコーヒーやお茶との融合を演出していました。

 今回は、浅煎りの珈琲をサイフォンで淹れてもらいました。

 

空間がなかなかによいのです。

 盆栽とサイフォンが同居している空間って面白いなと感じました。
また機会があれば行ってみようと感じたカフェでした。

 ごちそうさまでした。

 

もっとみる
 ダイヤコーヒーさんでコロンビアの珈琲豆を購入してみた

 ダイヤコーヒーさんでコロンビアの珈琲豆を購入してみた

 久し振りに沼津のダイヤコーヒーさんに行きました。コロンビアがあったので購入してみました。

 味は、結構フルーティー感がありました。クオリティーは値段をうわまっていると感じた一品でした。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

 第21回沼津旅行記

 第21回沼津旅行記

 前の日に思い立って沼津に行ってきました。
 この場所に立つと沼津っていいなと思うのです。

 岩場で素足になって海をボーっと見ているのがいいのです。

 少し心をデトックスをした後に近くにある戸田塩を買いに行きました。

 塩と飴などを購入しました。

 この風景がいいのです。

その後いつもの様に貝殻亭さんに行きました。

貝殻亭さんで食べるとなんかいいのです。

その後内浦に少し寄ってからい

もっとみる
 BLUE TOKAIさんのハーレイ農園ウエットプラムを飲んでみた

 BLUE TOKAIさんのハーレイ農園ウエットプラムを飲んでみた

 気になっていたインド発の珈琲屋であるBLUE TOKAIさんのインドのシングルオリジンを購入してみました。

 味は、フルーティー感がかなりあってイメージとは違いました。

 お値段もそこまで高くなかったのでまた機会があればBLUE TOKAIさんも行ってみたいと思うコーヒ屋さんですね。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

KOFFEE MAMEYAさんにてコーヒー豆を購入してみた

KOFFEE MAMEYAさんにてコーヒー豆を購入してみた

 東京へ行く時に時間がある時はMAMEYAさんによるのですが、最近人気があって結構な待ち時間がありますね。

 今回は、昔一回購入した事のある豆ですが、今回あったので購入しました。
 イタリアのロースターさんのDitta Artingianaleさんの豆です。このコーヒー豆は、単一農園かつ同じコーヒーの豆の種類も一緒で精製方法が4種類の物をブレンドするという中々面白いコーヒー豆でした。
 精製方法

もっとみる
caferrantさんのエチオピアマザーツリーG1を飲んでみた

caferrantさんのエチオピアマザーツリーG1を飲んでみた

 店頭で見かけて思わず購入しました。

 味は、フルーティー感もありましたが、豆の挽き具合で味わいがかなり変わりました。
 粗目に挽けばフルーティー感に細かめに挽けば苦みのある味になり面白かったですね。

 この味わいが程々のお値段で購入できるのがいいですね。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。