見出し画像

そのイライラは自分に自信がないから

おはようございます。
ストレスマスターのだぴてぃです。

僕はある思考になってからストレスというものがなくなりつつあります。

良いストレスはもちろん感じますが、悪いストレスはあまり感じなくなりました。

その思考とは「ぜんぶ自分のおかけでもあるし、自分のせいでもある」というもの。


そもそもイライラっていうのは、うまくいかないから感じるもの。うまくいかないというのは自分の準備不足であったり、そもそもコントロールできないことであったり。

視点を変えると「心に余裕がない」状態です。

余裕があればたいていのことは水に流せます。いちいちイライラなんてしませんし、言い方はアレですけど、その辺の虫にイライラなんてしませんよね?

仕事で考えてみましょう。

普段からやっている仕事はサクサクと進むので、ノーストレスで処理できると思います。ですが、普段やり慣れていない仕事に関してはなかなか思うように進まなかったり、やり方がわからないことがあり、余裕がない状態だと思います。

そこで同僚や上司から想定外の依頼や指示がきたらイライラする…

こんなことが起きるものです。

自分の状態に余裕を作り出せれば、仕事の能率は悪くても、職場トータルで考えれば周りを変に疲弊させないので結果オーライとなる場合があります。

というように、イライラなんてものは自分が生み出してしまっているモンスターのようなもの。

人のせいでもなく、環境のせいでもなく、そこに対して対応できない自分の愚かさです。どうしようもないときはありますが、それも全部自分のせい。自分の感情に人を巻き込むのは、知性のある人間がやることではありません。

厳しいかもしれませんが、そのイライラはあなたの人生に影を落とすことはあっても、光を当ててくれることはありません。

もっと合理的に考えてみましょう。そうすればそのイライラは溶けてなくなり、むしろ土壌となって「そうか、こう考えればいいのか!」と成長の元となります。


ということで今週も元気にいきましょう!

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐