見出し画像

【雑談】文章の本質は伝えることだけど、、、

11月も早くも3日目。
さっそくはじめよう。

文章って伝える手段として太古の昔から使われてきたものだけに、今の動画全盛の時代でもしっかりと生き残っている。だからこそもっと読み書きできるようにならないといけないと思っている。

「文章を書く」というのはわりかし難しいと思っているはず。だから文章術なんてものが飛ぶように売れるのであって。では読むことに関してはみんなどうか?できると思っているのではないだろうか?

これSNSを見ているとよくわかるが、結構な人が文章を読めていない。前後の文脈を把握しないで、センセーショナルなコトバに飛びつくから本当の意味を理解できない。これは嘆かわしいことである。

持論だけど、読めるようになるには書けようにならないとダメだと思っている。いわゆる行間ってやつを自分でも使ってみないと、書き手の意図がわからなかったりするもの。だから僕はそのトレーニングとして毎日noteを書いているってこともある。

伝える手段、とくに文章としてはテクニックを使うことでより伝わりやすくなることがある。たとえば改行の多用。実はこれを書きたくて、昨日のnoteは改行マシマシにしてお送りしてみた。今風というか、スマホでみたときにたくさんスクロールしなければならないと思う。これはそうすることで「読んでる」って実感が得やすいから。要は「記事に満足しやすくする」テクニックのひとつ。

ただ個人的には今日みたいにある程度のブロックで読んだ方が読みやすいし、なにより意味が理解しやすい。改行マシマシは視認性はいいんだけど、中身すっからかん…ってことも結構ある。これは書き方の問題で、どうしても改行を多用することで生まれてしまう不自然さを、いらないコトバで繋ぎ合わせようとしてしまうから。

だから本当に伝えたいことが伝わらない。

落合陽一さんのnoteをご覧になったことはあるだろうか。もうそれはそれは文字で埋め尽くされている。でも、読みやすい。これは余計なコトバを使っていないうえ、多少長文となってもひとつの文がわかりやすいから。その集合体だから結果的にも読みやすいという。

僕の目指すところはあそこだな、と勝手に思っている。そしてそのスタイルはスマホで書く分にはすこぶる相性がいい。スマホで改行マシマシは結構辛いし、なにより書いていることが本質的じゃなくなる。

とにかく本質的に伝えるためにフリック入力を極めよう。そうすればいつでもどこでも思い立ったときに自分の思考をアウトプットできるのだから……。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐