見出し画像

日系?外資?


皆さんは、日系企業と外資企業どちらが良いですか?

もしくは、両方経験ありますか?


私は、どちらも経験あります。正直、長い間外資系に向いていると思っていましたが、とある出来事をきっかけにどちらも選べないと思いました。

どちらもメリットデメリットがあります。

詳細は、以下のサイトを紹介します。良ければ、ご参照ください。


さて、本題に入ります。派遣として働く場合を前提に話をします。

何故、派遣で焦点を当てたかと言いますと、withコロナで様々な事を学んだからです。

先に結論から申し上げますと、選択肢を広げる事の大切さや、色々な場所を経験する大切さを学びました。

勿論、答えは一つではないですが、「日系企業は固いから合わない、外資だからフラットに働ける」という固定概念をなくそうと思いました。


詳細に入ります。

日系企業A業界のa社がお堅い会社とします。社風が合わずに契約満了を選びました。

その際に、外資系企業A業界に進むのも一つの手だと思いますが、日系企業が全部が全部お堅いという訳ではないので、日系企業A業界のb社、c社、d社を選んだら働きやすかったというオチもあり得るかもしれません。


業界は異なりますが、自分の場合は今まで、日系企業は固くてアウェイで常に緊張感持たなきゃいけないと感じました。

一方、外資系企業はオフィスも綺麗でフランクな環境で、リラックスした状態で働けると思っていました。


しかしながら、コロナになった時は当時、外資系企業(中小企業)で勤めていましたが、派遣差別が生じてしまいました。

その前は、日系企業で働いていましたが、滅茶苦茶お堅い社風でした。因みに私が思う、お堅いは序列が明確化しており、お偉いさんが来社したら、皆で立ち上がって挨拶する会社です。あとは、滅茶苦茶細かい話をしますと、平社員には普通の椅子で、役職がある人には肘掛け椅子も違和感を感じてしまいました。

(テレビでは見たことのある光景ですが、自分が日系企業で働いていた時は何度かあったので、抵抗がありました。)


そんな、お堅い日系企業にいたので、次は絶対に外資!と思い、外資に決まりましたが、しばらく経ってコロナ来て、、、信じられない光景がありました。。

・契約期間3か月から1か月更新に短縮

・派遣スタッフの雇い止め(半分以上の派遣さん)→本当か疑ってしまいますが、本国からの要望らしいです。

・配属していたチームだけ、社員さん在宅ok、派遣は原則出勤

・派遣スタッフの雇い止めに伴い業務量は増えましたが、残業は禁止

・派遣と距離を置きたがる


外資なのか中小企業なのか分かりませんが、、、、今までの派遣先だったら、そんな中途半端な事をするなら、雇い止めを選ぶんじゃないかと思いました。。


派遣差別に限界を感じてしまったので、外資系企業(中小企業)も、契約満了にて退職を選びました。


その後、登録だけしていた他社派遣会社から、仕事オファーが来て、日系企業でした。

職場見学(=という名の面接)をした限り、優しい派遣先でしたが、日系企業なのでお堅い感じでないか心配でした。


実際に入ってみたら、確かに日系企業なので、多少お堅い所はありましたが、偉いさんが来社したら、皆で立ち上がって挨拶することもなければ、全員肘掛け椅子でした。

リモート環境も整っており、驚きました。

在宅も部署によって多少頻度は異なりますが、前の派遣先と違って、派遣さんだから在宅させないというのはありません。


派遣の受け入れ体制もバッチリでした。


派遣の受け入れ体制に焦点をあてたら、前職(外資系企業中小企業)以外は、整っている方でした。

解決出来るか否かは一旦別として、、、こちらの申し出を聞く耳を持ってくれる雰囲気でした。

前職は、「私達は悪くない」の一点張りでした。。。


「外資」なのか「中小企業」なのかは、未だに不明ですが、、、、

いずれにしても、派遣の雇用主は派遣会社であり、内容によっては派遣先と話してはいけない事(契約内容とか)もあるので、それらを踏まえて派遣の受け入れ体制は重要だと思いました。


中小企業でも、派遣の受け入れ体制が整っている派遣先はゼロではないと思いますが、、、、

経験を含めて、、、傾向としては、、、、

大手の方が、派遣の受け入れ体制が整っていると思いました。

仕事選びも、受け入れ体制で判断することもありだと学びました。


勿論、公共の場なので、、、100%理想の会社はないですが、派遣=外部の立場であることには変わりがないので、それを良い理由にする会社もまだまだあると痛感したと同時に、外資だからフラット、日系だからお堅いという固定概念は捨てようと実感しました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?