だるつ

マイブームはレザークラフトと焚火

だるつ

マイブームはレザークラフトと焚火

マガジン

最近の記事

2020年9月23日 ターミナル内の絵文字

絵文字はUnicode環境ならスッと表示できるので、最近のCLIツールの標準出力にはよく使われている。 ターミナル環境では絵文字以外の画像がまず使われないため、絵文字の存在が際立つ。 その性質を利用して、現在のkubectl contextがプロダクションのk8sクラスタにつながっているときは、クラスタ名の前後に絵文字を付けてヤバい雰囲気を醸すようにしてみた。 Starshipのkubernetesモジュールのcontext_aliasesという設定で実現できる。 絵

    • 2020年9月22日 4K 27インチ U2720QM

      U2720QMというDELLの4Kディスプレイを購入した。期待通りの製品だったのでレビュー。 まず、27インチというサイズが丁度いい。以前会社で30インチ4Kディスプレイを使っていたことがあるが、大きすぎて視界を埋めすぎていて、見づらくて疲れると感じていた。なので今回はもう少し小さなディスプレイを選んだ。これまで自宅で使っていた23インチのfull HDディスプレイは少し小さすぎると思っていたので、じゃあ間の中間の27インチかなーと思ったけどこれがドンピシャだった。以前感じ

      • 2020年8月22日東京都写真美術館に行って展示を3つ見た

        森山大道の東京、あしたのひかり、エキソニモの3つの展示を見た。それぞれ印象に残ったポイントがいくつかあったし、ボリューム的にも3つ回ってちょうどいいかなと思える範囲に収まっていたので満足。 森山大道の東京では有名な犬の写真をデカめの印刷で見たり網タイツの展示をディスプレイで見たりしたのが印象に残った。 あしたのひかりではコロナ下の桜→元ジャーナリストが撮った世界中の風景→と来た後にいきなりロリコンコーナーがやってきたのでそれまでの展示の印象が薄らいでしまった。 エキソニ

        • 2020年8月9日 Nature Remo導入

          Nature Remo第3世代を購入した。 実はこれまでもPhilips HueやGoogle Homeなどスマート家電に数えられるガジェットはちょこちょこ購入していたのだが、今回スマートリモコンのNature Remoを購入したことによっていよいよスマート家電の主要ツールが揃った。 就寝中の室温調節をしたい、という明確な目的のもと購入した。毎年8月になると悩んでいた「エアコンを付けたまま寝ると寒いが、スリープタイマーをつけて寝ると早朝に暑さで目が覚める」というジレンマに

        2020年9月23日 ターミナル内の絵文字

        マガジン

        • 日記
          29本

        記事

          2020年8月2日 TOEIC模試

          #TOEIC公式みんなで模擬受験 という企画で無料で受けれる公式の模擬試験がYouTubeで配布されていたのでやってみた。 Readingは自分の目標とする点数に届いていたけど、Listeningは全然届いていなかった。 弱いポイントは明らかに語彙と聞き取り能力。まあどっちも勉強しやすいので、今後も頑張ろうと思いました。まる。

          2020年8月2日 TOEIC模試

          2020年7月25日 ウイグル弾圧

          CloudFormationスタックを作成している間ひますぎるのでウイグル弾圧について調べてた。 検索すると具体的に行われている(とされている)ことは色々出てくる。 これが2010年代後半から今にかけて実際に行われている事だというのはかなり信じがたいけど、もはや真偽が不明というフェーズはとうに過ぎているらしい。歴史の教科書やディストピアSFにしか出てこないような話が現実に起きているのはまじですごい。 これが自分たちの暮らしと関係ない超ガラパゴスな国のやってることなら他人事

          2020年7月25日 ウイグル弾圧

          2020年7月24日 つみたてNISA

          つみたてNISAを始めた。つまり今はつみたてNISAのつみたてと言える。(実際に積み立てる始めるのは来月からだが) SBI証券で始めた。楽天経済圏に入ろうかとも思ったが楽天銀行口座持っていないのもあって面倒くさいからやめた。銘柄はSBI・バンガード・S&P500を選んだ。アメリカがグレートアゲインしてほしい。 今後もし積み立てている株式が自分の総資産の中でリスク許容できない範囲まででかくなってしまって、なおかつ利益が20%とか出てしまっている状況になった場合は、一度利益確

          2020年7月24日 つみたてNISA

          2020年7月20日 なぜ深夜作業は捗るのか

          深夜作業で某OSSにPRを作った。Rust自体これが初めてなのでこれでいいのか正直わからない部分もあるが、とりあえず形にはなっていると信じたい。 しかし、作業が進んだのはほとんどが深夜時間だった気がする。最近自分は朝起きて夜寝る生活をしているので、起きている時間は日中のほうが圧倒的に長いはずなのだが。つまりなにがいいたいのかというと深夜のほうが作業がはがどっている。 考えてみると、次のような理由が挙げられると思う。 まず、深夜帯の自分には余計なことを考える余裕がないから

          2020年7月20日 なぜ深夜作業は捗るのか

          2020年7月13日 寝冷え

          いい年して寝冷えした。この記事にかかれている症状と全く同じ状態になってしまい37℃の熱で1日寝込んだ。 あと Tour of Rust をかじった。Rust は Ruby っぽいなと思っていたけどやっぱそういうふうに作られているらしい。Rust を Ruby くらいすらすら書けるようになったら気持ちいいだろうね。

          2020年7月13日 寝冷え

          2020年7月10日 三才山先輩は生きづらい

          中野でいちの『三才山先輩は生きづらい』を読んだ。自意識過剰な三才山先輩の「悩乱」エピソードを冷静な鬼怒川後輩が聞く、という問答形式の作品。文科系放課後モノ。 まず三才山先輩の悩乱エピソードがディテール細かくてそれが面白い。例えば「伊達メガネをしてるってバレちゃったらオシャレをしてると思われそう」とかそういう感じ。 漫画を読んでいる自分も「シャツをブラウジングするのはオシャレをしてると思われそう」で出来ないので、三才山先輩の生きづらさはある程度現役でわかる。 とはいえ流石に

          2020年7月10日 三才山先輩は生きづらい

          2020年7月2日 Rust入門

          唐突にRustに入門した。が想像以上に難しい…。別に並行処理とかそういうハイレベルなことをしなくても思ったとおりにコードを書くことができない。 やっぱりGolangの世界は簡単だった…。でももうちょっと頑張ろう。

          2020年7月2日 Rust入門

          2020年7月1日 ルーチンワーク

          ガラナサワーを飲んでたら「漫然と日々を過ごしちゃってるな〜」という焦り感情が突然表出してきた。 自分は生来的に何もせず過ごせてしまう人間なので、自由すぎると何もしない。「興味ドリブンでやりたいことやってたら凄いものを生み出せるようになっちゃいました」みたいな人間ではない。 とは言ってもやりたいことや出来るようになりたいことは色々ある。こういうやっていきの気持ちは大事にしたいが、どうせ日をまたぐと消えてしまう。なので脳死で開始できるように毎日やろう系のタスクを言語化しておい

          2020年7月1日 ルーチンワーク

          2020年6月29日 紙に書く

          せっかく時間があるので自分のお気持ち整理のために久しぶりに紙にいろいろなことをつらつら書いた。 ちなみにノート整理はかなり苦手なので、昔読んだゼロ秒思考のフォーマットで書いていった。ゼロ秒思考のフォーマットはめちゃ簡単で、タイトル+箇条書きをすらすら書いていくだけ。久しぶりに文字をたくさん書くと手を動かすスピードがボトルネックになるね。 ちなみにこの作業のために部屋にあまっていたノートをもりもり消費したんだけど、かなり高い。これよく買えたな…。

          2020年6月29日 紙に書く

          2020年6月28日 いかにして問題をとくか

          ルノアールのモーニング無料券をもらったので、喫茶店で読書でもするか〜と思い、スマホを持たずにルノアールに行った。持っていった本は、ポリアの『いかにして問題をとくか』という本。 著者のジョージ・ポリアは数学者で、組合せ論などの分野における権威者。この本では、そのポリアが数学の問題を発見的に解くための流れと、それぞれのフェーズで気をつけるポイントを教えてくれる。著者は数学者だが、この本では前提となる数学的知識はほとんど無い。理系の必読書として挙げられることも多い本なので、いつか

          2020年6月28日 いかにして問題をとくか

          2020年6月27日 日本先進会チャンネル観てる

          これまで周りに政治の話をする人がいなかったし、個人的にもあまり興味がなかったのもあって、政治をほとんど履修してこなかったわけだけど、鳩山紀一郎の率いる日本先進会のチャンネルは面白いので観ている。 面白いと思える理由は2つあって、まず1つ目は導入が丁寧でわかりやすいこと。政策に関連する背景文脈を、言葉の定義を含めてはっきりと話してくれる。このあたりの関連トピックをほとんど知らない自分にとってはふつうに勉強になるから良いし、建設的に議論するための下地を作りましょう、という誠実さ

          2020年6月27日 日本先進会チャンネル観てる

          2020年6月25日 メガネ

          メガネを新調した。これまではコスパを重視してJINSやZoffで買っていたんだけど、今回はそれらよりも高いものを買ってみた。 メガネは毎日使うし、顔に掛ける物なので目立つ。コスパを無視して金をかける価値は十分にあると思ったので、今回は高い買い物にチャレンジしてみたのであった。単体で見て雰囲気のあるメガネだけど、顔なじみも悪くないように思えるので今の所満足してる。 自分の中で印象に残っているミナ・ペルホネンの展示がある。 着古された服がぽつぽつと配置され、それら展示物のそば

          2020年6月25日 メガネ