見出し画像

結婚と価値観

あんたにとって結婚ってのはどんなものだと思う?

実際、結婚ってのは人生の一大イベントだと思う。
自分なりの覚悟を決めて、人生をともにすると決断するわけだしね。

ただ、この結婚ってのはルールであって、物理的に観測できる状態とは違う。

究極的には二人の関係性を政府機関が承認する儀式ってことだ。

その政府機関の前提となる国と言うものも概念に過ぎない。
そう考えてみると、俺たちの生命の営みってのは驚くほど多くの物理的に観測できない虚構によって支えられているってことになるんだよな。

なんでそんなことを考え始めたのかって言うと、こんな記事を読ませてもらったからなんだ。

この小林さやかさんってあのビリギャルのヒトなんだ。

noteやってたんだ。知らんかった。

ってか海外留学なさってたんだ。
ホント勉強が楽しくなられたんだなぁ。

その小林さやかさんがご離婚なさったそうなんだ。

詳しくは小林さんの上記noteを読んで欲しいんだけれど、俺として気になったのは価値観の変化って言葉だったんだ。

今回は結婚と価値観について考えてみる回だ。

まあ、答えなんて出るわけ無いテーマだけれど付き合ってくれよな。


価値観というもの

まあ、最初は言葉の定義から見てみるか。

なになに?価値観とは個々の人が物事を判断する際の基準や規範を指す言葉って書いてあるな。

一人ひとりのルールみたいな感じだな。

で、そのルールってのは経験、教育、文化背景によって形作られるって書いてある。

おお、困ったぞ。
つまり価値観がどうなるかってことは個人にコントロール出来ない要素がいっぱいあるって意味にならんか?

まず、経験なんてのは同じ環境でも落とし込まれる自分の中の納得ってのは一人ひとり違う。
しかもその納得の仕方ってのも、どうやって生きてきたのかってので変わってくる。

経験の出発点は赤ん坊の頃の話になるんだから、自分ではコントロール出来ない。

教育は自分で進路を決めてきたって?
それだって経験の結果としての選択だろ?

文化背景に至ってはホントにどうにもならない。
どこに生まれたかでほぼ決まっちまう。

つまり、俺たちは「こういう価値観を持ちたい」と言う意思を持って今の価値観にたどり着いているわけじゃないってことだ。

結婚というもの

で、結婚。

結婚はこの価値観ってのがどこかで一致していることで「そうなろう」と言う意思を持って成立させる儀式だ。

このグローバル化が進んでいる世界でも日本では国際結婚ってのが少数派だっては、単純に身の回りに海外のヒトが少ないってのもあるけれど、日本文化が特殊すぎるから価値観の一致ってのが難しいみたいなこともあるのかもしれないな。

小林さやかさんはご自身の離婚についてキッチリ前向きにとらえていこうと言う意思みたいなものを記事から感じたんだ。

結婚が意思から始まる以上、離婚も意思が必要だってのは理にかなっていると思うわけよ。

ところが、結婚の意思も離婚の意思も経験、教育、文化環境によって形成される価値観を前提にしたものだ。

その意思を持つための意思ってのが無いっていうよくわからない話が根っこの方にあるってわけだ。

そう考えると、結婚ってホント「運」だよな。
たまたま、それまでの経験で培われた価値観が一致して、同じ環境で住み始め、同じ様に価値観が育っていき、ともに生涯を終えるまで価値観を共有する。

それって本来は奇跡に近い話だよな。

だって、同じ情報を受け取っても、同じ経験は誰にも出来ないんだから。

家族のというもの

小林さやかさんの記事を読むと、離婚に至るまでにものすごいたくさんの話し合いをしたんだそうだ。

価値観の確認をし合ったってことだね。

そこではセラピーのヒトにも入ってもらったりして、話し合いの解像度を上げていったってことらしい。

コレは俺個人の感覚に過ぎないんだけれどさ。
価値観の解像度を上げることによって見つけられるのって、価値観の共通点じゃなくて、価値観の違いってならんか?

だとしたら、結婚と言う価値観の共有を継続すると言う目的がある場合はこの価値観の解像度を高めるって手段は悪手って話になる。

いや、目的は個人の幸福だろって話もある。
ただ、子どもがいるケースだと、親個人の幸福を最優先にするわけにも行かない。

なんつっても子どもは自分の幸福を追い求める能力をまだ持てていないわけだしね。

ならばだよ。
価値観の解像度を上げると言う行為より、価値観の共有感を高めるにはどうすれば良いのかって話だよな。

なんとなくだけれど、同じものを見て家族がどう感じたかを聞くってことなんじゃないかな。

言うんじゃなくて聞くね。

その家族の感じ方はあんたの価値観を作り上げていくと思うんだよ。

そして、その価値観は家族との共通部分を増やしていくことになるのかなって思ったんだ。

なあ、あんたはどう思う?

家族の価値観の共有には何が必要だと思う?

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?