見出し画像

セカンドビザを取りたい理由

日本を出る前からセカンドビザの存在は知っていたが、正直取るつもりは全くなかった。

しかし、今はセカンドビザの為に、毎日農作業に励んでいる。

なぜだろう?

ファーム仕事をしている時、ふと疑問が浮かんだ。

そのため今回、セカンドビザを取りたい理由を文章にして整理していこうと思う。

まず前提として、自分はオーストラリアにこのまま続けて2年いるつもりはないし、もう一度戻って来るつもりも今のところはない。

むしろ、早く日本に帰りたいという気持ちさえ少なからずある。

ではそんな自分がなぜセカンドビザを取りたいのか?

アップルのシニングをしながら考えふけっていた。

そして、この3つの理由が浮かんだ。

・周りに流された

・念のため

・何かを達成してから帰りたい

周りに流された

オーストラリアに来て最初の1ヶ月語学学校に通っていたが、その時のクラスメイトのほとんどが、卒業後セカンドビザのためにファームへ行くと言っていた。

日本の大学で例えるなら、卒業したらとりあえず就職するみたいなノリである。

そこで、自分もセカンドビザを取らなければという使命感が生まれてしまった。

日本で周りに流されず、会社を辞めてオーストラリアに来たものの、今度はオーストラリアで周りに流されてしまったというオチである。

念のため

ワーホリは人生一度きり。

もしここでセカンドを取らなければ、もう二度とワーホリでオーストラリアに戻って来ることはできない。

今のところもう1年いたいという気持ちはないが、万が一また来たいとなった時のために取るのだ。

さらに、オーストラリアのワーホリの年齢制限が35歳に引き上がる可能性があることも理由の1つ。

もし、30歳を過ぎた時、またワーホリに行きたいと思っても他の国は無理だが、オーストラリアなら行ける可能性が残っている。

自分の気持ちが将来どう変化するか全く予想がつかない。

そこで念のためセカンドビザを取ることに決めた。

何かを達成してから帰りたい

1年間海外で暮らすにあたり、何か形に残る成果を上げ、達成感を味わいたいたいという気持ちが自分の中にある。

こう思う人は他にもいるかもしれない。

それは人によっては資格だったり、お金だったり、恋人だったりするかもしれない。

もちろん英語力を上げることもワーホリの目的の1つではあるが、それを形にするのは自分にとって困難である。

というのも、すでに半年以上オーストラリアにいるが、英語力が伸びている実感が全くと言っていいほどない。

そして何より試験というものが特段苦手なのだ。

次にお金に関してはどうだろう。

たしかに稼いだお金の金額で目標を設定するのも悪くはない。

が、自分で目標設定できてしまうし、達成できなくても何か起こるわけでもない。

つまり、スリリングさがない。

最後に恋人に関してはどうか。

これに至っては現実味がない。

何かの手違いで恋人ができたとしたら、もはやセカンドビザなんてどうでも良くなるぐらいハッピーになることは間違いないが。

それに引き換え、セカンドビザは決められた日数をファームで働きさえすれば、誰でも取れる。

なんの才能も魅力もない自分にはピッタリの目標なのだ。

さらに88日という政府から決められた日数制限があるお陰で

日々、日数を稼いでいるという達成感を味わえる。

さらに88日達成できなければ、セカンドビザを取れないというスリリングささえある。

まさに、セカンドビザは自分にとってうってつけの目標だったのだ。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは生活費に回させて頂きます!