見出し画像

悪徳ブルーベリーファーム

僕がつい2週間前まで働いていたブルーベリーファームについて書いていきます。

まず、僕が思う悪徳ファームとは最低賃金以下のファームです。

僕はコフスハーバー周辺で2つのブルーベリーファームを経験しました。

ブルーベリー1件目

1件目は某N豪プレスで見つけました。

書かれていた内容は以下の通り。

・12月初旬からシーズンスタート

・レートは1バケツ5〜6.5ドル

・1日平均35〜40バケツ取れる

これだけ見ると結構稼げる感じしますよね。

1バケツ5ドルで1日35バケツだとしても、1日175ドル稼げることになります。

早速書いてある連絡先に連絡してみると、先週からハイシーズンが始まってるからなるべく早く来てと言われました。

でも実際行ってみたら、正しかったのはレートが1バケツ6ドルということだけでした。

12/10から仕事を開始したのですが、フルーツはあまりないし、サイズも小さい。

スーパーバイザーにいつがハイシーズンなんですか?と聞くと、来週からと言われました。

来週になり、また聞くと今度は12月下旬からと言われました。

作物なので、天気や気温でシーズンが左右するのはわかりますが、連絡した時ウソつくのは辞めて欲しい笑

そして、だいたいのピッカーは1日10バケツ前後で、トップピッカーでも20バケツぐらい。

金額で言うと普通の人は1日60ドル、いい人でも120ドルになります。

ちなみに初日の僕は5時間働いて5バケツで、30ドルしか稼げませんでした。時給6ドル笑

あのサイトは信用できない

という噂は聞いていましたが、騙されたと思って行ってみたら、ホントに騙されました笑

しかも、スーパーバイザーが3人(全員韓国人)いて、

30分に1回はミスしてるぞ!とか茎取れ!とか赤いの取るな!とか言ってバケツの実を捨てられました(キレ

さらに、経営者のインド人がコッチが出したバケツの数より少ない数を書いていたこともありました。

という色んな事があり、結局ハイシーズンとやらも来なさそうだったので、2週間で辞めました。

ブルーベリー2件目

この辺のブルーベリーファームは全て悪徳なのか確かめたいという気持ちと、移動するのもまだ面倒くさいという理由で近くの他のブルーベリーファームに行くことにしました。

ちなみにそのファームは近くでシェアハウスを見つけた際に、そこのオーナーに紹介してもらいました。

人からの紹介ということもあり、少し信用度は高かったですが、結果から言うとコッチも悪徳でした。

経営者はこちらもインド人、スーパーバイザーもまたもや韓国人。

レートはキロ単位で、1キロ辺り2.7ドルでした。

平均して1日8時間働いて80ドルぐらいだったので、最初のファームとほぼ同じでした。

でも、ハイシーズンだなーと感じる日が一応年末に3日ほどありました。

その時は1日140ドルぐらい稼げてました。

が、2週間ほどでシーズンが終わり、ファームが閉まってしまいました。

まとめ

・ブルーベリーはインド人経営、韓国人スーパーバイザーだと危険。

・日本人向けのサイトを利用したり、よく知らない人にファームを紹介してもらうのは危険。

やっぱり信頼できる人に紹介してもらうのが1番だと思います。

ちなみに某N豪プレスを使うと、シェアハウス、職場共に日本人だらけなので、英語環境を求める人にはオススメしません。

でもセカンドはしっかり取れるらしいので、ブルーベリーが大好きって人や、日本人が多い方が安心って人はアリですね。



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは生活費に回させて頂きます!