見出し画像

オレンジに住んでる日本人は自分だけ?

オーストラリアのオレンジという街は知っていますか?

果物ではなく、街です!

現在僕はオレンジに住んでいてアップルファームの仕事をしています。

どんな街?

シドニーから内陸側に向かって260km行ったところにあります。

牧羊、農業、果樹栽培が盛んな地域です。

街にはショッピングセンターが2つあり、スーパー、日用品店、洋服屋、雑貨屋などが入っているため、生活に不便はありません。

また、街の中に4大スーパー(コールス、ウールワース、アルディ、IGA)が全てあります。

自分の感覚的にはケアンズと同じぐらいの規模の街です。

街の様子

画像1

教会?

画像2

ボタニックガーデン

画像3

なぜオレンジに来たのか?

ブルーベリーのシーズンが終わり、次のファームをネットで探している時、真っ先に目に付いたのはミルデューラのグレープファームでした。

なので、最初はミルデューラに行くつもりでした。

しかし、ブルーベリーファームにいた他の日本人もこれからミルデューラに行くと言っている人が多いことに気付きました。

僕は日本人をなるべく避けたかったので、他の地域を探すことにしました。

日本人がいると英語を使わなくてなってしまうというのはもちろんですが、僕はオーストラリアで出会う日本人(特に男性)と深く関わると何かしらハプニングが起きるというジンクスがあるため、避けています。

そこで見つけたのが、オレンジのアップルファームです。

自分の直感ですが、日本人が少なそうな気がしたので、ここに決めました。

日本人は自分だけ?

ハウスメイトはオージーのみ、仕事場は韓国人とトルコ人のみ、街の中心地、スーパーや日本食レストランでさえ日本人を見かけたことがありません。

オレンジに来てまだ2週間ですが、

今現在この街に住んでいる日本人は僕だけなのでは?

という仮説が生まれました。

なので、もし自分も住んでるよーっていう日本人の方や、住んでいる日本人を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは生活費に回させて頂きます!