見出し画像

自分の弱みではなく”強み”にフォーカスする

こんにちは、Dです。

今回は、先日行った『ストレングスファインダー』について、まとめてみようと思います。

すごく興味深い内容だったので、気になった方は是非お試しください。


ストレングスファインダーについて

ストレングスファインダーは、アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元」=「才能」を見つけ出すツールで、Web上で177の質問に答えていくものです。

最終的に34の資質として特定され、自分自身の中でその34の資質がどういう強さの順番で現れるのかがわかります。

そのうちの上位5〜10番目くらいまでの資質を”上位資質”と呼び、これらがその人の強みの元になると考えられます。

※本の中にテストを受けるためのコードが付属されていますが、これで受けるテストでは上位5つの強みしか分かりません。34の資質の順番を全て知りたいという場合は、テスト終了後に追加でお金を払う必要があります。


強みの方程式

僕の上位5つの資質がこちらです。

目標志向 【目標を定め、その目標にに向かってまい進し、目標達成に必要な修正を行うことができます。優先順位をつけてから、そのとおりに行動します。】

自我 【他人の目から見て非常に重要な人間になることを望んでいます。独立心に富み、人から認められたいと思っています。】

未来志向 【未来がどのようなものかについて考え、そこからアイデアを得ます。未来について のビジョンを語ることで、人々を高揚させます。】

最上志向 【強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。】

個別化 【一人一人が持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。】

177の質問の結果をもとに見つけ出されたこれらの”資質(才能)”と、スキルや知識を身に付けるための”投資”を掛け算することで”強み”になります。

つまり、強みの方程式は 才能×投資=強み

自分の資質(才能)を認識することで初めて、強みを最大限に発揮できるということです。


自分の行動を定める

それぞれの資質にある行動のアドバイスをもとに、僕は2つの行動を設定してみました。

⑴目標リストを作り、毎朝確認できるところに貼る。そして、長期的な成功(自分のなりたい姿や達成したいこと)に焦点を定める。  

⑵目標リスト達成のため、短期目標を1週間ごとに設定し、進捗状況を確認できるようにする。これを同僚や親友と共有する。

この2つを実践してみたいと思います。


まとめ

今回このストレングスファインダーを行ってみたことで、自分の資質や才能が見える化されたことはもちろん、どのようなことを避けるべきかも知ることができました。

また、自分だけがテストを受けるのではなく、他の身近な人と結果を共有することで、効率的な働き方や良好な人間関係の構築に繋がるのではないかと感じました。

今後、自分の目標や行動を定める際には、この上位資質を意識して取り組んでみたいと思います。

今回定めた2つの行動を実戦してみた結果なども、記事に書いてみようと思いますので、また読んでいただけると嬉しいです😁


今回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?