マガジンのカバー画像

ボードゲーム関係

139
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

小樽文学館 ボードゲームとTRPG展を見学したら「面白いとはどういうことか」を考えるきっかけになった 2024年4月

小樽文学館 ボードゲームとTRPG展を見学したら「面白いとはどういうことか」を考えるきっかけになった 2024年4月

小樽文学館にて開催されている「ボードゲームとTRPG展」をみてきた。
とんでもなく得られたなぁと思っていて、長文になった気がする(無事なった)
言語化できない部分もたくさんあるけど、感じたことの言語化を図る。

ボードゲームとTRPG展は元職場の同僚で友人が主催された取り組み。この展示会の準備段階から話を伺っていて、ボードゲームを公共施設で展示すること、「遊びの内容」ではなくて「物語」に注目する、

もっとみる
ゲムマ2024春 おすすめ作品紹介 by七盤のハムさん

ゲムマ2024春 おすすめ作品紹介 by七盤のハムさん

こんにちは、七盤のハムさんです。

毎シーズン恒例となりつつある、試遊会で遊んだ作品の感想を #ハム2024春 のハッシュタグをつけて、一連の企画のつもりでツイートする試みは、今回も累計40000インプレッション以上と大変ご好評をいただいております。

この記事は #ハム2024春 のハッシュタグをつけてツイートした作品の
・頒布ブース名・ブース番号
・頒布価格
を一覧でまとめたリンク集としました

もっとみる
デザイナーズノート:キチキチキッチン

デザイナーズノート:キチキチキッチン

ゲームマーケット2024春に新作として出展予定の「キチキチキッチン」について、製作者視点でご紹介いたします。

(ゲーム自体のご紹介はこちらのnoteでおこなっています、ぜひこちらもご覧ください!)

リアルタイムわちゃわちゃ協力料理カードゲームまずはゲームの基本的なスペックは以下の通りです。
■プレイ人数:2~8人
■時間:30分
■年齢:8歳〜∞歳
■通常価格:3,500円+税
■イベント特別

もっとみる

ゴールデンボックス ボードゲームアワード 2023 ノミネートの発表

皆さん、こんにちは。
ゴールデンボックス ボードゲームアワード 運営委員会です。

この記事では、ゴールデンボックス ボードゲームアワード 2023 のノミネートを発表します。

ゴールデンボックス ボードゲームアワード とは本賞はボードゲーム業界の健全な発展を目的に、デザイナーをはじめとした従事者を評価し、その活動を讃えるための賞です。

アメリカの映画業界のアカデミー賞をモデルのひとつとしてお

もっとみる
【ゲムマ2024春出展】時を止めるボードゲーム!? 「忍法・時止めの術」の遊び方

【ゲムマ2024春出展】時を止めるボードゲーム!? 「忍法・時止めの術」の遊び方

忍法・時止めの術
制作:やまもと まこと(Studio URUSAN)

はじめに

4月27日(土)に2回目のゲームマーケット2024春に参加します!
前回出展した2022春の反省も踏まえて…

今回は「時を止める」をコンセプトに
ボードゲーム「忍法・時止めの術」を制作しました!

忍法・時止めの術は、
4月27日(土)
ブース:N02
箱入りver.:1,500円
箱なしver.:1,000円

もっとみる