
波佐見焼で4月のテーブルコーディネート
スキ
13
波佐見焼DRESSの器は、日本の豊かな自然の中で育まれた伝統色10色、6型。全60種類あります。
https://dress-shop.jp/hasamiyaki/
【2020年4月1日 桜満開の時期の器】
DRESSの一重梅色の大皿はこちらから https://dress-shop.jp/ctnoozhtu/
【2020年4月2日 ランジェリーショップの美人オーナーさんみたいな食器】
DRESSの紫鳶色の大皿はこちらから https://dress-shop.jp/ctnoozmtb/
紅掛空色の大皿はこちらから https://dress-shop.jp/ctnoozbks/
【2020年4月3日 忙しい日のワンプレート料理】
【2020年4月4日 新生活スタートの朝は、好きな色の茶碗で】
DRESSの一重梅色の茶碗はこちらから https://dress-shop.jp/ctnchwhtu/
【2020年4月5日 春の空と黄色いチューリップのような食器】
【2020年4月6日 おうち居酒屋 開店!的な波佐見焼】
【2020年4月7日 親友の新築祝いに贈りたい茶碗】
【2020年4月8日 春の和菓子でおうちカフェに使う波佐見焼】
【2020年4月9日 ボタニカルカラーの食器】
【4月12日 今日の夜ご飯は大好物のアジフライ!】
【4月13日 マカロンカラーの波佐見焼】
【4月15日 2人暮らしのおうちカレーが映える波佐見焼】
(黄蘗色・イエロー)、海松色(みるいろ・マットグリーン)の大皿。
【4月16日 緑が芽吹く季節だから、この食器】
海松色(みるいろ・マットグリーン)、裏柳色(うらやなぎいろ・淡いグリーン)
【4月18日 ケーキ!ケーキ!な波佐見焼!】
【4月19日● 一汁三菜!な器】
【4月20日 初夏を感じる暖かい日】
水柿色(みずかきいろ・くすみピンク)はいろんな料理と馴染み、取り入れやすい色モノ皿です。
白藍(しらあい・ソーダブルー)はこれからの季節に活躍しそうな、涼しいブルー
【4月23日 大人の晩酌セット】
赤紅色(あかべにいろ・朱赤)の小付、紫鳶色(むらさきとびいろ・紫)、柴色(ふしいろ・マットグレー)の小皿
【4月25日 ボタニカルカラーを食卓にも】
一重梅(ひとえうめ・ピンク)、水柿色(みずかきいろ・くすみピンク)、裏柳(うらやなぎ・淡いグリーン)、海松色(みるいろ・深緑)
【4月26日 ピンク好きに捧ぐ器】
朝ごはんのグラノーラ🥣を一重梅色(ひとえうめいろ・ピンク)にザッと入れて、ミルクをかけて。
【4月29日 2人暮らしの新生活のための食器】
白藍色(しらあいいろ•ソーダブルー)、黄蘗色(きはだいろ•イエロー)。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
フードコーディネーター、料理研究家。オリジナルブランド【DRESS】の食器やエプロンを企画販売しています。