マガジンのカバー画像

DRAWING AND MANUAL Works

5
つくるものについて
運営しているクリエイター

#奥沢

286 games, 850 hours, 60TB and 1 camera : DRAWING AND MANUAL documentary series vol.1 Kazuo Tsujimoto episode#1 超密着ドキュメンタリー

286 games, 850 hours, 60TB and 1 camera : DRAWING AND MANUAL documentary series vol.1 Kazuo Tsujimoto episode#1 超密着ドキュメンタリー

前回は、一般的になぜ今の時代に「ドキュメンタリー」という映像手法がフィットしていて、確実に共感を得るのか5つのキーワードを軸に映画作品を取り上げながらお話ししました。

今回はドローイングアンドマニュアル制作のドキュメンタリー作品を紹介するシリーズ 第一弾として、2年間286試合850時間を一台のカメラで追い、60TBをも超える素材から2つの長編ドキュメンタリー映画を完成させたディレクター 辻󠄀

もっとみる
Documentary Series vol.1 Prologue “ドキュメンタリーのあるところ”

Documentary Series vol.1 Prologue “ドキュメンタリーのあるところ”

ドローイングアンドマニュアルの映像には、ドキュメンタリー手法でつくられたものが多くあります。

尺の限られたCMはテレビというメディアから抜け出し、WebやSNSをはじめとしたインターネットの大海原へ。その結果、マーケティングの上で導き出されたマス向けの表現方法から、少数の趣味嗜好を持つターゲットに確実に刺さる表現方法へと移り変わりました。得るべきは「インパクト」から「共感」に。
なぜ「ドキュメン

もっとみる