見出し画像

【40歳崖っぷちフィリピン医学生:其の陸(ろく)Prelim試験結果でました💦】

皆さん、こんにちは。崖っぷちです。昨晩は、午前0時提出の課題に追われ更新出来ず申し訳ございません。日本はゴールデンウイーク最終日でしょうか。お休みの方は、素晴らしい休日を過ごせた事を願います。お仕事・学校の方は一週間お疲れ様でした。フィリピンでも今週月曜日はLabor Day(労働者の日)という事で一日祝日でした。最近、祝日の頻度が高い気がして嬉しい限りです。写真は実家の母が連日興奮気味に送ってくるバラです。今年はバラがよく咲いているようです。日本の過ごしやすい気候が恋しいです。

今週も一週間振り返ってまいります。

【5/1㈪】Labor Day 祝日 
MICROSCOPIC HUMAN STRUCTURAL BIOLOGY (組織学) 休講

午前中、妻のJOB INTERVIEWがMAKATIにあるということで、同伴しました。私は、面接中、近くのカフェでコーヒー飲んで待っていただけですが。
妻はメキシコ人です。メキシコの国立大学で教鞭を取っていました。我々がフィリピンに渡航した直後より、彼女は某大手コンサルティング会社から何度もラブコールを掛けられていました。当初は、乗り気ではなかったので、家でゆっくりすればとの事だったのですが、私が後期に入ってから、前期のようなフルオンライン講義がなくなり、家を空かす時間が長くなってきたので、彼女も時間を持て余すように感じてきた事がきっかけです。その他にも事情はあるのですが。

面接内容は、スペイン語、英語、多少の日本語(N2)が評価され、とある投資案件プロジェクトチームに加わって欲しいとの事でした。経済の事に関しては事前情報が無かったので、不意を突かれたようです。ちなみに彼女の専門は経済ではありません。苦笑 ただ、未だに面接過程は続いているようです。

夕方から初めてインド人クラスの同級生二人を自宅に招いて勉強会(HIGHER CENTER)をしました。
この二人と勉強しようと決めたポイントは、利益相反が無い所です。私の所属するインターナショナルクラスは徐々に雰囲気が殺伐として来ております。後期も残すところ2ヶ月弱となりましたので、この期間で誰が進級出来るか出来ないかが決まってきます。お互い疑心暗鬼な関係になってきております。苦笑 但し、私の学校のアピールポイントは例え正規の試験で落とされたとしても夏休み中に開かれるRemedial Class・Examination(補講・補講終了試験)さえ、お金を払い出席すれば、進級出来るという噂もあります。これは後々私が体験する事だと思いますので、しっかりと報告させて頂きます。 

【5/2㈫】Physiology (生理学)

8:00 AM - UNIT TEST: HIGHER CENTER 1&2 20問
午前 講義 Motor System1・2(運動系)
午後 実験 General Senses(感覚系)

試験は沈没しました。高次機能試験範囲のはずが、なぜか10問程度が試験後の講義内容である運動系でした。どういう意図で先取り内容を試験に出してくるのか、教官に聞きたい所でしたが、別にそこで波風立てた所で成績は変わりませんので我慢しました。

 【5/3㈬】
午前 BIOETHICS (生命倫理学) 
午後 FAMILY MEDICINE(家庭医学)

水曜日は他の科目と比べて、気持ちは楽なのですが、Prelim科目の試験結果を見て、現実を突き付けられました。両科目ともに不合格です。。。なんでこんなに難しいのでしょうか。詳細は有料ページに記載致しますので、稀有な方はご確認下さい。

気を取り直して、生化学試験の勉強に集中(?)しました。妻に励まされながら、勉強しました。いつも有難う。


赤いバラ綺麗に咲きました

【5/4㈭】BIOCHEMISTRY(生化学)
午前 Fundamentals of Nutrition 
13:00-13:30 Shifting Exam Signal pathyways(シグナル伝達)/Oncogenesis(腫瘍形成)
午後 グループプレゼンテーション聴く側 
・Calculi Formation(結石形成)
・Alzheimer's Disease (アルツハイマー病)

今回の試験は、Transcriptsの内容をしっかりと読み込めば、十分対応出来る内容でした。改めて、この教科書的存在Transcriptsの重要性が身に沁みました。生化学に関してはというか、おそらく全科目に関してなのかもしれませんが、より隅々までTranscriptsを読み込めば、得点アップに繋がると思います。ただし、これが結局時間との戦いで、Transcriptsの習熟度100%で試験で臨める事が私の場合ございません。毎回5割~7割程度の習熟度で挑んでいる気が致します。。。

5/5㈮休日

Makati(片道40分)に行き、眼鏡の新調をしてきました。
夕方からは解剖学の試験勉強。色々と行動が遅いなと反省です。。

5/5㈯GROSS HUMAN STRUCTURAL BIOLOGY (解剖学) 
7:30-8:00 am GHSB Lecture Quiz #5 20問

試験結果、なんとか6割行きました。自分では安堵でしたが、1個下の同級生(生化学博士号所持、母国では大学講師)からはそんな点数で安心しては駄目だと𠮟咤激励されました。彼は1問間違えたのみでした。彼はほぼ毎回、Prelim、Midterm、Finalの主要試験で学年トップ(International15名、Indian35名、 Local400名)の表彰を受けたりします。あのくらい勉強が出来たら、医学部生活は凄く楽しくなりそうです。


8:00-9:00 am SMALL GROUP DISCUSSION:
OUR GROUP TOPIC JAUNDICE(黄疸)
10:00-12:00 NN 講義 EYELIDS(眼瞼、まぶた), LACRIMAL APPARATUS(涙器), ORBIT(眼窩)
12:00-13:00 昼休憩 妻に弁当持ってきてもらいました(有難う!😂)弁当食べながら次のPractical試験勉強

13:00-14:00 講義 PAROTID REGION(耳下腺), TEMPORAL & INFRATEMPORAL FOSSA(側頭窩&側頭下窩), EYELIDS, LACRIMAL APPARATUS, ORBIT
 
14:00-15:00 Practical Exam #4 TOPICS: CRANIAL NERVES(脳神経), FACE(顔) 10問
沈没しました。おそらく3,4問くらいでしょうか。。。

15:00-16:30 講義
TOPICS: PAROTID REGION, TEMPORAL&INFRATEMPORAL FOSSA

17:00-21:00
Makatiに片道1時間半(渋滞がひどい💦)掛けて向かい、新調した眼鏡のピックアップと日本食購入。

今週も月曜日が休みだったはずなのに、一週間非常に長く感じました。明日からは通常運転の週5日登校です。長くなりそうです。これから、組織学の試験勉強をします。

最後まで長文にお付き合い頂き有難うございました。皆様にとって、素敵な日曜日をお過ごし下さい。また、一週間頑張りましょう!!!

以下の得点開示は有料とさせて頂きます。
 

ここから先は

1,510字 / 5画像

¥ 1,000

フィリピン医学部入学に関して、知りたい内容があれば、リクエストして下さい。その際は、サポートお願い致します。活動費に使わせて頂きます。