マガジンのカバー画像

怪異譚

67
怖い話、不思議な話を集めています。
運営しているクリエイター

#オカルト

【怪異譚】地方議会での答弁

 国会でのオカルトな答弁と言うと2013年の安倍総理に対する「総理大臣公邸には、二・二六事件…

11

【怪異譚】大予言ガム

 私が子供の頃、というから40年ほど前、1980年代になるだろうか。  もう少なくはなっていた…

2

【怪異譚】既視感

 東京都に在住の福田さんから聞いた話である。  小学5年生の時、福田さんは、今から考える…

2

【怪異譚】アサガオからの伝言

 「植物にも感情があるから、お花に水を与えるときには、『キレイに咲いてね』などの優しい言…

9

【怪異譚】完成されないレクイエム

1.18世紀後半  オーストリア 時代は18世紀後半、オーストリア、ウィーンでの話である。…

8

【怪異譚】赤い光

 新潟県で会社経営をしている桑村さんから聞いた話だ。  夏の夜、20時くらいに国道49号線の…

5

【怪異譚】巨大迷路

14: コロン◆ENKjnNhmFQ 2015/07/17(金)21:19:22 7話目 消えた巨大迷路 1980年代、日本中で「巨大迷路」がブームになった。 1982年の7月、新潟のとある遊園地でも巨大迷路がオープンし、それなりの盛況を博した。 しかし、オープンからたった2週間でこの迷路は閉鎖されてしまった。 客が「迷路の中で自分と同じ後姿を見た」と訴える事が相次いだためだという。 その噂のせいか、各地にある巨大迷路でも同様の噂が流れ出す。 そのため人が減り、採算のとれなく

【怪異譚】パチンコで大儲けしたら、褐色美女の狐に化かされた件

 今から20年ほど前、バブル景気が崩壊し、就職氷河期などと騒がれていたが、まだ好景気の残り…

7

【怪異譚】足跡

 都内に住む味野さんに起こった話。  ある日のこと、リビングで彼がくつろいでいると、スマ…

1

【怪異譚】コンビニエンスストア

 都内に住む亀沢さんは、昼間は塾講師のアルバイトをしつつ、バンドマンをしている。    そ…

8

【怪異譚】片足

 「自分の常識をはるかに超えた不思議なことってよくあったよ」   そう、語ったのは、かな…

2

【怪異譚】テールランプ

 今から7年ほど前、住田さんは地元福島県の電気店で働いていた。電気店と言っても、大型量販…

4

【怪異譚】温泉地にて

 以前、会社の社員旅行で群馬県のとある温泉旅館に行った時の話。  まずは大宴会場で会社の…

7

【怪異譚】社(やしろ)

 5才くらいまで、私は父の仕事の都合であちこちと転々としていたのだが、その体験は長野県のI市というところに住んでいた時のものだ。  I市では空き家になった古い民家を借家として住んでいた。5才になるかならないかという頃だったと思う。  小さな子供のことだから、特にわだかまりなどなく、すぐに近くの子供たちと一緒に遊ぶくらいに仲良くなった。鬼ごっことか、かくれんぼとかそういうごく当たり前の子供の遊びをして過ごしていた。 神社にある奇妙なロープ 私の家の近くにあった神社の境内も、格