見出し画像

老後資金はいくら必要か。 2000万貯めちゃうの?w

2019年の金融庁の
報告書が発端となり
話題となった

「老後2000万円問題」


実際に2000万で、
老後が足りるのか?

検証してみた。。。

っていう記事はいくつもあるだろう。


まぁ、そんな簡単に記事をまとめると、
(もちろん独身ケースで)

======================

  • 老齢厚生年金(平均14.6万円)+  老齢基礎年金(6.5万円)だと 
    独身ケースで4万くらい 毎月足りない。

  • 年間48万 X 30年くらい(平均寿命)で 約1500万が生活費が必要。

  • 残り500万は 30年での旅行や 趣味などの費用に、 葬儀代で必要だ。

======================

もちろん工夫をすれば、
もっと抑えて慎ましく
生きていけるだろう。

そこで積立NISAやiDeCoなどが
ここ最近で名が上がる。

ただ、私は
この不足金を補う方法を

そんな事を心配する必要あるか?


と思ってしまう。

サラリーマンやOLに
この2000万円という金額を貯めるのは大変だろう。
NISAなど人気が出るのもわかるが。

だが、気づいて欲しいんだ。


人生100年時代、と言われるが、
会社なんてさっさと辞めて、
自営をやれば、あっという間に…、
少なくとも10年頑張ってれば

1億は貯まるのだ。


ただ、そういった抜け道を
させないために、
NISAやiDeCoが
出てきたとしか思えない。

もちろん失敗もあるだろうが、
何度もチャレンジすればいい。

人間のチャレンジ精神を薄くして、
別のぬるま湯の考え方を普及していく。
そんな空気が大きな誰かの思惑の中にいる気がする。

そういった考えに
気づけるかどうかが、
この枠からの脱却になるのだが。

地道にためるのか、
はたまた一発当てるのか。

あなたはどちらでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?