見出し画像

【投稿4日目】コロナ時期の同棲の親への挨拶どうするか問題。

彼との同棲を決めたものの立ちはだかる壁。それは両親への挨拶!!
婚約してはいないものの、やはり行っておくべきか?
30手前の大人だし電話での報告だけでいいものか?
コロナ感染拡大してるし関東から九州にわざわざ挨拶に行くのは逆に迷惑か?

彼と私の両親は1度ご飯を食べたことはあるけど、そのときはすごくフランクな感じで、悪い印象は持っていない様子ではあった。彼は迷惑でなかったら挨拶行くよというスタイル。

どうしようかとグダグダ考えていたら、そろそろ報告しないと行けない時期に突入。勢いで、とりあえず母に報告!

私「彼と同棲しようと思ってるんだけど、コロナだし挨拶いる?ちなみにまだ結婚はしません笑」
母「お母さんはいいけど、お父さんが笑いながら同棲するなら結婚前提かつ挨拶必須って言ってるよ笑」

今まで放任主義の父親が挨拶いるって言うとは思っていなかったーー。盲点笑。母親いわく父親ズラしたいんだろうとのこと。いっその事結婚しちゃえばと結婚を急かしてくる。

今後彼と親の関係が悪くなるのも嫌だし、彼にこのラインを見せたときに、結婚は近いうちに考えてる。とのことだったので、挨拶は行こう!という結論に。

余談ですが、彼にプロポーズを急かしてしまった気がして少し申し訳ない気持ちでした。早くしてほしいけど、時期は知りたくない複雑な乙女心←
これはもし彼と結婚できたら、父親に「娘からプロポーズのドキドキ奪う気かーときめき返せーー」と妹のために文句行ってやろうと心に決めた。。

ちなみに彼の両親に報告したところ、まずはお相手のご両親に挨拶はいきなさいよとのこと、彼の家への挨拶ははタイミングが合うときでいいよとのことだが、近いうちにご挨拶に行こうと思っている。

結論としてやっぱりどんなご時世でも同棲前の挨拶は必要なんだなと。親の心子知らずだなと改めて感じた出来事でした。離れて暮らす親にちょっとは安心させられたらいいかなと思って挨拶の日取りを決めている今日この頃です。

本日もお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

よろしければサポートおねがいします!