あゆりちゃん

東京在住27歳OL、同棲準備始めました。 学生の頃から4年付き合っている彼氏との日々の…

あゆりちゃん

東京在住27歳OL、同棲準備始めました。 学生の頃から4年付き合っている彼氏との日々のこと、これからのことなどなど備忘録として残して行きたいと思います!

最近の記事

  • 固定された記事

【初投稿】自己紹介

初めましてあゆりと申します。 今後付き合って4年の彼氏との同棲に至るまでを備忘録的に残していこうと思います。同棲を決めた経緯や、費用、手続きなど拙い文章ではありますが、残して行きたいと思います!宜しくお願いします。 初めに、私達についてざっくり紹介をさせて頂きます! -あゆり♀ ○会社員、27歳 ○大学院卒業後就職 ○九州出身 ○趣味: youtube鑑賞, 韓国ドラマ鑑賞 -彼♂ ○会社員、28歳 ○大学院卒業後就職 ○九州出身 ○趣味: 競技プログラミング, 読書

    • 【投稿11回目】コロナ期でも両親顔合わせやってよかった。

      コロナもひどくなってきて、いよいよ誰がかかってもおかしくない状態になってきました。 皆様お体どうかご自愛ください! さて、Noteをさぼり、私が何もやっていたのか。 プロポーズからあっという間に3ヶ月、コロナだからと先延ばししていた両親への挨拶、顔合わせ、結婚式もろもろと進めておりました。 2021年10月家族全員がワクチン接種完了 2021年11月それぞれの家に挨拶。 2021年12月両家顔合わせ ワクチン接種が終わり、感染が下火になった時点で、『今だーーー!!』と結

      • 【投稿10日目】1年間の遠距離恋愛を振り返る

        私と彼は1年間遠距離恋愛をしていました。 関東と九州でなかなか会えない中、なんで遠距離恋愛を続けられたんだろうと振り返ってみたいと思います。 彼と付き合ってきた中で、遠距離恋愛の時期が一番辛く私は1年という短い期間で遠距離を終えられましたが、長期間遠距離を続けてらっしゃるカップルさんを本当に尊敬します。 当時、私は大学院2年生、彼は社会人1年目でした。 なれない環境で精一杯の彼と、就活中の私がまずぶつかった壁。それはお互いの時間が合わないこと。 会社から帰ってきた彼は、

        • 【投稿9日目】コーヒーがないと落ち着かなくなったのはいつからだろう。

          今日の勤務中「やってしまった」と思ったこと。 それは、コーヒーを買い忘れたこと。 もともとコーヒーは飲む方なのですが、在宅勤務になってないと心細い存在になってしまいました。 在宅勤務中集中力が切れてきたなと思ったときに、コーヒーを入れる作業はいい気分転換になって、かつ眠気も飛ばしてくれるので手放せないです。 在宅になる前は、同期と近くの珈琲店でコーヒーをテイクアウトして公園で飲むのが習慣化していたのですが、すごく贅沢した気分にしてくれるんですよね。 「あー午後仕事したく

        • 固定された記事

        【初投稿】自己紹介

          【投稿8日目】女子会でよく聞かれる「彼氏と喧嘩する?」になんて答えるべきか悩む話。

          最近、女子会が懐かしく感じる今日この頃。 女子会で定番の恋愛話のなかで、いつも回答に困る質問があるんです。 「彼氏と喧嘩したりする?」 「どんなことで彼氏と喧嘩する?」 という質問。 何気ない質問ですが、相手が何を以って喧嘩と捉えてるのかなと考えてしまい、毎回即答できないんです。 私自身は、意見の衝突自体についてはあまり喧嘩として捉えておらず、そこにお互いの感情が乗ってしまって、例えばお互い沈黙になってしまったり、泣き出してしまったりしたときに、あっこれは喧嘩かなと感じ

          【投稿8日目】女子会でよく聞かれる「彼氏と喧嘩する?」になんて答えるべきか悩む話。

          【投稿7日目】理解はしてるけど、納得してない顔してるね。

          彼と喧嘩したときに、「理解はしてるけど、納得してない顔してるね笑」と言われて、理解と納得(同意)は全く違うんだなとはっとしました。 人の考えを理解することは大事。 「相手のことを理解しましょう」と何度も聞いた言葉ですが、以前の私にとって相手を理解することは相手に同意することだと思っていました。 「人を理解すること」=「相手に同意すること」 そうすると、相手を理解することは大事だから、自分が納得できないなと思うことでも「とりあえず妥協して受け入れよう。」と自分を閉じ込める

          【投稿7日目】理解はしてるけど、納得してない顔してるね。

          【投稿6日目】ふたりでただハーゲンダッツを食べるそんな記念日も悪くない。

          昨日は彼と付き合って4年半の記念日。 あいにく彼は休日出勤。 学生の頃のように毎月記念日を祝ったりはしないが、 記念日に休日出勤なんてと、少し寂しくなりつつも仕事ならしょうがない。 夕方になり「今日は遅くなりそう、ご飯食べといて」とのこと。少し残念な気もしつつ、仕事ならしょうがないかと晩ごはんを済ませ、ボーッとYouTubeを見る。 一人で過ごす一日もたまには悪くないなと。 午後22時、「今から会社出る」とライン。 意外と遅かったなと思いながら少し部屋を掃除する。 チャイ

          【投稿6日目】ふたりでただハーゲンダッツを食べるそんな記念日も悪くない。

          【投稿5日目】年上理系男子と付き合いたい!私なりの距離の縮め方!

          以前彼との出会いについて書きましたが、今回は彼と付き合うまでについて記録に残そうと思います。彼との出会いについては下の記事を参照ください! 【投稿3日目】研究室での彼との出会い|あゆりちゃん 彼とは研究室で出会いましたが、最初は彼からの好意は全く感じず、私自身も研究室という狭い空間で毎日会えることに満足しており、この関係性を崩してまで付き合いたいとは思っていませんでした。 ただ、彼の卒業が近づいた頃、彼が女性から誘われたという話を耳にしました。今まで女性の影が、全くな

          【投稿5日目】年上理系男子と付き合いたい!私なりの距離の縮め方!

          【投稿4日目】コロナ時期の同棲の親への挨拶どうするか問題。

          彼との同棲を決めたものの立ちはだかる壁。それは両親への挨拶!! 婚約してはいないものの、やはり行っておくべきか? 30手前の大人だし電話での報告だけでいいものか? コロナ感染拡大してるし関東から九州にわざわざ挨拶に行くのは逆に迷惑か? 彼と私の両親は1度ご飯を食べたことはあるけど、そのときはすごくフランクな感じで、悪い印象は持っていない様子ではあった。彼は迷惑でなかったら挨拶行くよというスタイル。 どうしようかとグダグダ考えていたら、そろそろ報告しないと行けない時期に突入

          【投稿4日目】コロナ時期の同棲の親への挨拶どうするか問題。

          【投稿3日目】研究室での彼との出会い

          今付き合っている彼とは大学3年の秋に出会いました。 私の大学では大学3年目に研究室配属があり、第一希望の研究室で1つ上の学年の彼と出会いました。 その研究室では9割が大学院進学を選び、大学4年で就職を決める人は少なく、大半が大学院進学希望でした。 先輩方との顔合わせがあり、彼とも話しましたが、話し方と雰囲気がすごく好みだなと思ったのを覚えています。 そしてこの人絶対怒らないだろうなと そしてこの人と付き合ったら長く付き合えそうだなと漠然と思ったのですが、4年付き合った今

          【投稿3日目】研究室での彼との出会い

          【投稿2日目】同棲の部屋選びで譲れない条件は?

          同棲をする上で一番重要なのが部屋割。 金銭面や、生活スタイルなどカップルによってさまざまだと思いますが、現在コロナの影響で在宅勤務真っ只中の私と一人の時間がないと死んでしまう彼からすると、2DK以上ないと絶対に喧嘩するのは目に見えている! 他にも条件を出していくとお互いの性格、こだわりがわかって面白いですね。話し合いの結果絶対譲れない条件はこちらでした! 《絶対譲れない条件》 ○お互いに一人になれるスペースがほしい(2DK以上) ○2階以上 ○トイレバス別 ○独立洗面台

          【投稿2日目】同棲の部屋選びで譲れない条件は?

          【投稿1日目】私が同棲に踏み切った理由

          婚約、入籍前の同棲はやめたほうがいい。スッピンや素の姿をすべて見せることのメリットはない。 いろんなコラムや動画を見て、婚約前の同棲については踏み出せないでいました。社会人3年目、結婚も考える年になり、わざわざ同棲を選ぶのはリスキーではないのか。 料理も掃除も大の苦手で、心が荒んだ日の平日の部屋なんて彼に引かれる自信があります笑 そんなリスクを背負いつつ、4年付き合った彼と同棲を決めた理由が3つあります。 1) 自分のための時間が欲しくなったから 2)結婚を視野に入れ

          【投稿1日目】私が同棲に踏み切った理由