マガジンのカバー画像

トレード戦況・P&F解析など

98
運営しているクリエイター

#副収入

おはようございます☀
日足P&F手法のドル円は、
下落示唆になっております。
第一の目処は138円割れ、
最大では136円台後半。
ユーロドルも上昇示唆が出ており
まず1.05の大台を試すか注目。
ドル売り方向だが、
クロス円全てで下落示唆ではないところでドル円はどうなるか。

こんにちは🌞
ドル円は下落ターゲット136円台後半に到達。
P&F手法ではこれ以上の円高目処は見当たらないので、
うっすらと買いを入れたいが
雇用統計は荒れそうな気がするので基本は様子見したいなあと思います。

おはようございます☀
133円台まで下落したドル円は
日足P&Fで当初の最大下落ターゲット136.9円まで戻りました。
ここからはオーソドックスには
134〜137円あたりの揉み合いでしょうか。
特に大きなポジションを持つことなく
来週のFOMC以降で大きな値動きがあるか。

おはようございます☀
P&Fでドル円は上昇示唆となりました。
138円台には乗っかる可能性はありますが
重要経済指標前だったり、
市場参加者数的に閑散となるので
少しだけ買うか、
ストップをタイトにするか、
さすがに刺さらないだろうという指値を置いとくかなあ
という感じです。

こんばんは。
P&Fでドル円は上昇示唆があったものの腰折れてしまいました。
ここからどうなるだろうか考えるにも、
FOMC後の反応次第かなあという感じです。
あくまでも細かい分析では腰折れてからの下落示唆が135円前半だったのでクリア。
134円台も壁がありどうなるか。

こんにちは🌞
P&F(ポイント&フィギュア)でドル円は
細かい分析では下落示唆134.9円、
大きな分析では上昇示唆137.4円。
なので下がってきたら少し買ってみたいです。
しかしながら今週は重要経済指標や日銀黒田さんの発言に注目が集まる中で、
大きなロットは持てない感じです。

おはようございます☀
P&F手法ではユーロドル上昇示唆がダマシになり下落示唆で最大1.03割れ、
ポンドドルは現実的ではないかも知れないが最大で1.13割れ、
ドル円は最大138円半ばが目処と、
ドル高&若干円安が明確になった感じです。
まだまだ重要経済指標や発言などでどうか?

おはようございます🌞
P&F手法ではドル円は最大下落目処133.4円台を通り越す場面もありましたが、その水準まで戻ってきました。
今のところ円高圧力はもう無い感じです。
ユーロドルやポンドドルは窓埋めしないまま上昇示唆になりました。ユーロドルは最大1.09後半は出ています。

おはようございます🌞
昨日は円高や欧州安でした。
P&F手法ではユーロ円とポンド円は下落示唆&下落目処に到達、今後更なる円高になるかはドル円が明確に133円を下回って引けるか?に注目したいです。
ユーロドル・ポンドドルは未だ下落示唆は出ていません。
今日はWBCでノートレです。

おはようございます☀
ずっとWBCに熱狂していましたが
FX分析を再開します☆
P&F手法では、ドル円は下落示唆は出ていません。ユーロドルは最大上昇目処1.09超えでしたが到達。ユーロ円の上昇目処144.2、ポンド円は示唆は出ておらず今後どちらか跳ねるかも知れません。