見出し画像

TSUTAYA マンガレンタル 2021/08/27 レンタル分 簡単感想

すっかり涼しくなったのは良いのだけど、雨が続いたからプランター菜園が大丈夫かちょっと気になる。そんな日々。

HUNTER×HUNTER 25, 26巻

ああ、そうかぁこうやって空から襲撃したんだよなぁ。そして、こむぎの治療を目の前にすると、やっぱりゴンはそうなるよなぁ。ネテロも予想外な感じだし。

当時読んだはずなのに、普通に最初から読んでいるくらいの面白さだ。


大奥 18,19巻

やっと完結まで読めた。これは漫画だし、小説とか映画、ドラマごとで徳川慶喜や勝海舟、西郷隆盛って作品によって描かれ方がいろいろ変わるんだなって思いながら読みました。特に、今、大河ドラマを見ているのも大きいかも。

最後まで読んで思ったのは、ifの作品ではあるけど、ちゃんと歴史もなぞっているので、多くの人に読んでほしいなぁとは思った。

この2巻分は、特に最近書かれているから、そういう意味でもメッセージ性が少し強めになっている感じもするかな。でも、それをずっと続けてきたってことだもんなぁ。


小林さんちのメイドラゴン 5~7巻

原作をうまくアニメにしているんだなぁと。イルルの人形の話は、アニメで見ても感動的でした。カンナの家族の話、どうなるかなぁ。これは、アニメでやるんだろうか。


かげきしょうじょ!! シーズンゼロ

なるほど、これを先に読むと、通常の連載で二人が仲いいのが分かるのか。通常のほうが借りられてしまっていたから、これを読んだんだけど読んでおいてよかった。


バガボンド 9, 10巻

おつう、二刀流がとうとう話の中に出てくる。二刀流はまだ本格化していないけど。


北の砦にて 2巻

もふもふですなぁ。団長さんが男性なのか、女性なのか、ずっと迷いながら読んでいた。本当は触りたいってのは、まぁ分かるよね。


応天の門 2巻

幽霊話をどうするのかなぁと思って読んでいたら、なるほどね。歴史モノなら定番なのかな。熱に反応して幻覚症状、これならなんとなく納得です。


異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています 2巻

ほんと、不思議なぐらい特徴的な要素(農業とか、別の時代の強力なスキルっとか)が無い転生モノなんだけど、読んでいて面白くないってわけじゃない。癒やし・ヒール役がメインだからってのは大きな要素なんだろうか。


#マンガ感想文
#TSUTAYAのマンガレンタル
#HUNTER_HUNTER
#大奥
#かげきしょうじょ !!
#バガボンド
#小林さんちのメイドラゴン
#応天の門
#北の砦にて
#異世界で黒の癒し手って呼ばれています


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?