マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

#1000日チャレンジ

492/1000 【現は波】 舞台 「子午線の祀り」

現(うつつ)は波。 現(うつつ)は月。 人は惑う。月に突き動かされて。 三日月形の舞台は…

22

490/1000 【職業病】 呪術廻戦のヤバさについて

呪術廻戦がヤバイ。 何がヤバイって、 噛まずに言えない。滑舌を問われる身としてはマジで死…

24

489/1000 【名言大盤振る舞い!】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第12話

名言てんこもりすぎて、冒頭にどれを持ってこようか悩んだ回でした。 いっそ時系列で全部書き…

18

482/1000 【推しが!】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第11話

家が国、国が家であるように 今こそこの考えが必要だと思う。世の中が大きく動くとき、一番見…

24

480/1000 【執着とは】 舞台 「スリルミー」成河x福士誠治

意外と早く見つかりました 猟奇殺人犯「わたし」の仮釈放申請で、舞台は始まる。 凄惨な殺害…

21

479/1000 この「すばらしき世界」の生きづらさのこと

「すばらしき世界」のことを、まだ考えている。 途中、主人公の三上が「生業に就く技能を習得…

23

478/1000 【それでも私は生きていく】 映画「すばらしき世界」

わたしたち、もっとテキトーに生きてンのよ 寛容な社会だとか、更生だとか、中途半端なカッコつけ単語並べて善人ぶってんじゃねーよ。 こちらに向けられたそんな冷静な眼差しを感じた。 実際に三上のような目にあってる人は、きっと多い。 世のいる三上にそんな眼差しを向ける人の中に私もいることを否めない。 わたしはわたしの社会的バブルに包まれて、のうのうと生きている中の1人だ。 わたしが、彼らを許さずに、また犯罪に追いやるのだ。 罪を犯せば少なくとも仲間がいる檻の中に戻れる。

476/1000 【繋がりと縛り】 映画 「ノマドランド」

See you down the road (また会おうね) それがいつになるかは分からない。数日後かも知れな…

26

475/1000 【格差、温度差】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第10話

私も孫を嫁がせましたよ いや待て家康。 開始後20分も経過して、今週はもう出ないのかと思わ…

18

470/1000 【笑えばいいと思うよ(今度こそ)】 シン・エヴァンゲリオン劇場版

知識には気遣いが要らない。 ピアノは、こちらが押した鍵盤をそのまま音楽に変換してくれる。…

31

468/1000 【鬼とは】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第9話

憎まれごとは、この直弼が甘んじて受けましょう 桜田門外の変がこんなに切ない事件として描か…

22

447/1000 【恋の季節】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第6話

どんな不利な芝であろうとも剣を繰り出す 大河ファンって、ちょっとしたフラグを拾うことに命…

28

443/1000 【お芝居】劇団⭐︎新感線 「月影花之氶大逆転」

役者に過去はありません。あるのは次の台詞のみ 大好きな劇団☆新感線。 今回は、大人が真剣…

30

441/1000 【天国バンドはもう暫く賑わわないでいて欲しい】 村上"PONTA"秀一さまへのお願い

村上"PONTA"秀一さんが亡くなった。 ドラムとは、こんなに自由で茶目っけがあって、遊び心に溢れている楽器になりうることを教えてくれた大好きなドラマーさん。 初めて生で聞いたのが、PONTA BOXの1枚目。まさにこんな格好でやってた。ピアノの佐山さんも、もういない。 PONTA BOXを紹介してくれた、当時ちょこちょこ一緒にバンドをやっていたドラマーのO君は、彼に憧れてスプラッシュを買っていた。 ハイハットやシンバルとは違う、シャリーンという音が部室に響くたび、妙