見出し画像

ヨーグルト(生活習慣病予防)

生活習慣病予防のため、体重の管理はしっかりしないといけないと考えていますが、最近ちょっと増え気味。
食べる量は必要量なので、運動が少し足らないかな?と思い
マメに体を動かすようにしていますが…

そうすると、小腹がすいてしまう。
ついついおやつに手を出してしまう。
という悪循環が始まりそうな気配を感じた先週末
おやつにヨーグルトならいいかも…と。

ヨーグルトは栄養バランスがばっちりの牛乳に
乳酸菌がプラスされた優れた食品です。

牛乳は、たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンといった五大栄養素がバランスよく含まれています。
それに加え、カルシウムも多く含まれているので積極的に
摂りたい食品の1つです。

それに乳酸菌の力が加わり、お腹の中を整えてくれるなんて
最強のおやつになりそうですね!

ヨーグルトの中にお砂糖は入れずに食べましょう!
今回私は冷凍庫にあったブルーベリーと一緒にしました。

ブルーベリーも栄養豊富!!
ビタミンC、E、カリウム、鉄分、食物繊維などが含まれます。

鉄分は貧血気味の方はちょっとだけ意識して摂ることをお勧めします。

これだけ食べなきゃいけない。
一日に何㎎摂る必要がある!

なんて、考えすぎると疲れてしまいます。

〇〇って鉄分豊富なのね!
食べておこう!!

くらいの感じでどんな食品も無理なく食べることで
健康的な食事ができると私は考えています。
ちょっと意識するくらいの緩い感じがいいんではないかと。



また、乳酸菌の力とブルーベリーに含まれる食物繊維は
便秘対策になります。
身体の中の不要なものは便となって体外に排出されます。
便秘が続くことは、体内に不要なものがたまるということで
生活習慣病を引き起こす原因となることもあるので
便秘を解消し毎日お通じがあるようにしたいものですね。

便秘の解消には運動も大切です。
運動して小腹がすいたらヨーグルト!っていいんじゃないかな~

お勧めします!!


サポートありがとうございます。いただいたサポートは「楽しい子育て」のためのイベント準備に活用します!!