同窓会.com

プロがプロデュースする同窓会!をモットーに、同窓会幹事代行やイベント幹事代行サービスを…

同窓会.com

プロがプロデュースする同窓会!をモットーに、同窓会幹事代行やイベント幹事代行サービスをご提供しております。 「当日の会費」のみで、面倒な仕事はぶん投げOK!!幹事様も同窓会を楽しんでいただけるように裏方はすべてお任せください。

最近の記事

同窓会の余興について

同窓会といえば、「余興」で盛り上がる!っと言われそうですが、実はここに大きな落とし穴が!(もちろん余興をやることを否定はしません)あくまでも経験談でのお話しです。久しぶり同級生に会うのだから、何か特別なことをしたい!楽しい時間を過ごしてほしい!という幹事さんのおもてなしの心が「余興」をしなきゃいけない!につながることがとても多いのですが、「同級生が何を求めているか?」というと、実は「自由な歓談タイムを楽しみたい!」なんです。余興が入ることによって、その間お話しができなかったり

    • コロナ禍の同窓会タイミングについて

      日本でもワクチン接種が進んでおりますが、まだまだ感染が収束とまではいきませんね。こんな中でも、少しずつ同窓会開催のお問合せがあります。では、一体いつ頃開くのがいいのか?ここは正直言って正解はありません。ただし、収束し普段の生活に戻ってからでは会場確保に翻弄されてしまうのも、目に見えた事実です。一番確実に同窓会を開催するには、プロの幹事代行に頼むのがベスト!それは、コロナ禍においても、常に会場と密に連携し万全な体制で同窓会開催に向けてスタンバイしているからです。特に「同窓会.c

      • 笑顔で再会できる日を最大限に演出します!

        どうして、同窓会幹事代行をしているのか?今日は、私の赤裸々な告白記事ですw 究極は、「この笑顔」があるから!(画像)もうこの笑顔が見られたら、すべての苦労が吹っ飛びますw 同級生の皆様が社会のしがらみから離れ、童心に戻って、心の底から笑顔になれる瞬間に、これだけ立ち会える仕事は、他にありません!断言しちゃいます。そして、サポートしてきたことを、感謝されることも本当に幸せだなと感じます。この笑顔を引き出すために、私がいます。「同窓会に参加してよかった!」と、ひとりももれなく感じ

        • 2022年成人式同窓会受付開始!

          毎年恒例になっております成人式後のお祝い同窓会!中学校、高校の同級生が一堂に会し、盛大に開催されております。2021年はコロナで開催ができなかった学校も多数あったので、会場争奪戦!も予想されます!是非お問合せだけでも先手先手でお気軽にお問合せ下さい。まさに、若さ爆発!リベンジ同窓会の開催をスタッフ一同感染防止!安心安全第一に全力でサポートさせていただきます!!

        同窓会の余興について

          成人式同窓会の企画タイミングについて

          気づけば2021年ももう半年が過ぎようとしています。そろそろ来年の成人式に向けた同窓会企画の立ち上がる頃かと思います。近年では、成人式の企画は年々早まってきて1年前から計画を立てるのが主流になりつつあります。コロナ禍でも、やっぱりみんなに会いたい!そんな思いを安心で案ぜんな形で提供するのが私たち同窓会.comのサービスです。今からでも遅くはありません!是非相談だけでもお問合せいただけると嬉しいです。次回の投稿では、今までどんな成人式同窓会を行ってきたか書きたいと思います。

          成人式同窓会の企画タイミングについて

          近年の同窓会服装について

          同窓会といえば、久しぶりの再会を楽しみに少し気合を入れてオシャレする場所のイメージがありますが、最近の同窓会では恩師は正装が主ですが、幹事さんを含め同級生のみなさんはセミフォーマルからカジュアルな服装で参加される方が多くなっています。気軽な気持ちで参加できるスタイルが好まれています。

          近年の同窓会服装について

          今まで同窓会の雑学を色々書いてきましたが、ここらへんで少し経験談を書いていこうかな。

          今まで同窓会の雑学を色々書いてきましたが、ここらへんで少し経験談を書いていこうかな。

          今風!同窓会への「恩師」の参加の仕方

          前回の記事では、同窓会へ「恩師を是非呼びましょう!」と書かせていただきましたが、ではいざご招待するとなると、どうしたらいいのか?悩みますよね。例えば、招待状は書いたほうがいいのかな?住所は変わってしまったかな?会費はもらったほうがいいのかな?お迎えに行ったほうがいいのかな?などなど。「気を遣う」ことがいっぱいです。同窓会.comでは、経験豊富なスタッフがいるので、悩まずすぐに解決しますが、ここに少しヒントを書いていきたいと思います。 ①ひと昔前は、恩師は「完全無料招待」が主

          今風!同窓会への「恩師」の参加の仕方

          同窓会には恩師を呼ぶ?

          今日は、同窓会にお世話になった先生を呼ぶべきか否か、また呼ぶならどんなことに気をつけたらいいかを経験談として書きたいと思います。まず、「恩師を呼ぶべきか否か」と言われれば、結論として、これは「絶対に呼ぶべき」とまでは言い切れませんので、同窓会を催す幹事さんを中心に「呼ぶ」「呼ばない」を決めていければ良いかと思います。 ただ、「成人式」や「節目の同窓会」(30歳、40歳、50歳など)、初めて開催する同窓会へは、是非「恩師」の先生方は呼んでみてはどうでしょうか。学び舎でお世話に

          同窓会には恩師を呼ぶ?

          海外の同窓会事情

          同窓会は、日本に限って行われるものではないようです。今日は海外の同窓会事情について、書きたいと思います。 ほんの一例ですが、海外の同窓会では、「配偶者を連れて」「カップルで」参加するのが当たり前のようになっている国もあるようです。日本ではあまり想像つきませんよね。日本の場合、卒業生が集まる会というのが、暗黙のルールみたいになっているので、なんだか不思議な感じがします。皆さんはどうでしょう?同窓会に自分の彼氏、彼女を連れていきたいですか?

          海外の同窓会事情

          同窓会はいつごろからはじまったの?

          現在では、同窓会というイベントは、コロナ禍を除けば、全国あちこちで開催される定番のイベントではありますが、一体いつごろからはじまったのでしょうか。今日はそんな「同窓会の起源」について書きたいと思います。 定説では、明治時代に入ってから、日本全国にたくさんの学校(特に大)ができました。それ以前にも、学校はたくさんありましたが、やはり全国から集まる学校というと明治以降になります。そして、出身学校で派閥を形成するようにもなりました。その派閥の結束を図るために「同窓会」は出来たとい

          同窓会はいつごろからはじまったの?

          同窓会とは

          そもそも同窓会とはいったいなんなのか。今日は、知って驚く!内容も織り交ぜて記事にしたいと思います。そもそも「同窓会」と「同級会」何が違うかわかりますか?(って、違いがあるのかも初めて知った方も多いかもしれません)厳密にいうと、 「同窓会」は、同じ学校出身の人が集まる会。そして、「同級会」は同じ学年の人が集まる会。のことを指します。しかしながら、最近ではこの同級会にあたる部分を同窓会と称しているところがほとんどです。 同窓会と同じように位置づけられる集まりには、「クラス会」

          同窓会とは

          知って関心!手締めの違いについて

          同窓会でよく目にする光景!「手締め」で締める場面。たくさんの経験を積んでいくと地方での「手締めの違い」や、人によっては「手締め」文化を大切にされている方もたくさんいらっしゃいます。特にご年配の方の同窓会をサポートさせていただいたとき興味深いお話を聞きましたので、ここでシェアしたいと思います。 まずは、 「一本締め」について・・・3回・3回・3回・1回手を打つ 一般的な流れ 「お手を拝借」 「イヨーオ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン です。 次に、

          知って関心!手締めの違いについて

          同窓会の「手締め」は?

          手締め(てじめ)とは日本の風習の一つで物事が無事に終わったことを祝って、その関係者が掛け声とともにリズムを合わせて打つ手拍子である。手打ちともいう。同窓会の場合、恩師や同級生が再会し無事に楽しい時間を過ごせたことや、これからのみんなの健闘を祈る意味合いが強く反映されているような感じでしょうか。 手締めの主旨は、同窓会を取り仕切った幹事が同窓会が無事に終了したことを恩師や同級生に感謝することでもあるようです。そのため来賓扱いの恩師に頼むことは原則NGともいえます。仮に音頭を取

          同窓会の「手締め」は?

          乾杯の意味って知ってますか?

          前回「乾杯のルーツ(由来)」について書きましたが、今回の記事は海外から来た「乾杯」の文化を「ヨーロッパの乾杯の意味」と「日本の乾杯の意味」に分けて書きたいと思います♬ ヨーロッパの乾杯の意味・・・日本の乾杯のルーツはイギリスですが、古代ヨーロッパで乾杯は「神々や死者のために酒を飲む」という宗教儀式から始まったといわれています。中世頃には、「悪魔祓い」の意味もあったと言われています。お酒に悪魔が宿ると考えられていて、その悪魔に憑りつかれないように乾杯をして悪魔を祓ったようです

          乾杯の意味って知ってますか?

          乾杯の由来って知ってますか?

          同窓会といえば、(同窓会に限りませんが)( *´艸`)再会を祝してみんなで「かんぱ~い!!」なんていう場面はマストでありますよね。でも、そもそもなんで「乾杯」っていうか皆さんは知ってましたか?私は、この記事を書くまで知りませんでした~( ;∀;) きっと、ご存じでない方もいると思うので、ここで雑学として身につけていきましょう♬  「日本の乾杯のルーツ」・・・日本で欧米のような乾杯が行われるようになったのは、実はそれほど昔ではありません。1854年にイギリスと初めて条約を締結

          乾杯の由来って知ってますか?