マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

115
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

#創作活動

セリフの書き方講座~不自然じゃない会話文とは~

地の文講座に続いて、セリフ編です。 ■会話文の書き方 嬉しい・参考になるおフィードバック、ありがとうございますワ! 会話……会話って悩ましいですよネ……!難しい! お悩みにも色々な種類があると思うのだけど、多く見られるのが「不自然になってしまう」「どう書いたらいいかわからない」カナ?と思うので、思いつくまま徒然なるまま書いてみますネ。 ・そもそも会話のはたらきとは 会話とは何か……情報伝達!コミュニケーション! 雰囲気で語るより、まず学術的な軸をあたりましょう。 調

創作意欲回復の道中、イイネ0件の二次小説を産んだ(日記)

公私ともに色々と、本当に色々とあって疲れきっていた。 な〜〜〜〜んにもしたくなくて、数ヶ月単位でTwitterから離れ創作活動も止めて虚無っていた。文章そのものを見たくないから自宅のPCとタブレットは仕舞い込んだ。 趣味の出費が数ヶ月もの間普段の1/10以下になっていたの、今考えるとちょっとやばい。 その残った1/10も、ろくに利用する気もないのに契約を切らず放置したサブスクという有様。 しかし可処分時間はひたすら眠り休日は泥のように眠り余裕があれば美味しいものを食べに行

そりゃ、人間だもん。やりたくない時だってあるよね

そりゃ、人間だもん。好きなことすらやりたくない時だってあるよね。 そう言い聞かせながら、私は燃え尽き症候群後の無気力感と闘っている。 いや、闘おうとはしていない。飼い慣らして、気の向くままにやっている。 だから、今週はもう金曜日だというのにnoteでのエッセイを除き、創作系の文字を書いていない。書けていない。…と言うべきか。 先週、依頼主に原稿を提出したため、今週は依頼主の原稿チェック期間。 赤ペン入りで原稿が返ってくるまでは、自分の好きなことが出来ると思っていた。 「

創作活動は自分の生活の上に成り立っているから、自分事を疎かにしてはいけないと思った

ここ数年、創作活動の向き合い方に悩んできた。 最近、この悩みの答えに辿り着けたような気がする。 不思議なもので、“書いているうちに”ではなく、日常生活をおくるなか、創作活動をしていない時間に、何かが見えてきた。 創作活動との向き合い方、自分がどんな活動をしていきたいか、についてだ。 創作と離れているときにジワジワ感じ、考え方が変わっていった気がする。不思議だ。 今回の投稿タイトルが、私が見いだした答え。 創作活動は自分の生活の上に成り立っている。 だから、自分の生活

羨ましく見えるあの人も、意外と同じように苦労している_創作メンタルDay2

スキとかイイネとかフォロワー数とか……。 現代社会は数で溢れており、我々は日々、数と闘いながら生きています。 (こういう時代も、数年後には終わりそうな気はしますが) ちなみに、「創作メンタルについて考えるエッセイを始めます!」とTwitterで呟いたところ、フォロワーさんが減りました。 「なんやねんソレ!」というお気持ちだったかと思いますが、なんのことはない、作者自身も「なんやねんソレ!」と思っていますので、ここはひとつよろしくお願いいたします。 書きながら自分の心の

誰かの描いた世界に救われた話

何を書こうか、何から書こうか、悩んでいる。 毎日入ってくる情報や色んな人の言葉を見ていて、たくさん考えることがあるんだけど、どう言葉にしていいか……ともにょもにょ考えた結果、今日はとりあえず、私が人生の多くを捧げている創作物というものについて少し書いてみようと思う。 創作物とは、絵や音楽や文や映像や立体物などなど、だれかが創作したもののことである。 物心がついてからの二十数年間、私の生活はそういったものに常に彩られてきた。 映画、漫画、小説、イラスト、アニメ、ゲーム、

何かに取り組む人が決して間違えてはいけない「とある順番」

(トプ画はPixadayからNASA-Imagery作) 朝方とても寒いですね……目が覚めても布団が暖かくて外は寒くて、布団から抜け出るのも時間がかかります。やっぱり目が覚める≠起きるだなあと痛感します。 「始めること」の難しさ 私たちは日々、なにかに取り組んでいます。資格試験の勉強、ダイエットや筋トレ、入試勉強…それらはまさしく人生をより良く生きるため、QOLを向上させるためにとても重要なことです。  一方でそれらの活動は、たとえ人生を良くするものでも、あまりポンポン