マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

117
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

#日記

いま絵を始めるということ【2020/05/11】

・今から絵を描き始める人って大変なんだろうな、と思ったという話。 ・かつてインターネットがこれほど普及する前は他人の絵を見る機会というのがかなり希少だった。ゲームセンターが廃れた理由の一つとして、昔であれば「学校で一番上手い」とか「この地域で負けなし」とかのステータスが持てたが、そんな人でも今はパッと目を向けると全国に自分よりも上手い人が何十何百といることがわかり、お山の大将になれないから、というものがあるらしい。絵でも確実にそれは起きているだろうなと思う。 ・僕は幼少期

メンタル不調における『筋トレ』との関わり方を、セルフネグレクトの面から思考整理するお話。

こんにちは。やや久しぶりに文章を書く気がするスーア先生です。 ここ2カ月ほど、なかやまきんに君の筋トレ動画にお世話になっています。 何人かのVRCのフレンドから度々『きんに君の世界一楽な筋トレ動画とても良いよ~』とアドバイスを貰うことがあって、興味本位で一度初めてみたらその手軽さと程よい負荷にすっかりハマって、他の動画も含めて日々のルーチンに組み込まれてしまいました。 最近やっているのはこの下腹部トレーニングです。 こっちは『世界一楽』な方とは異なって、始めは10秒も続か

絵を描き続けるために実践してきたこと

https://x.com/y_ashi_n/status/1783675481847730246?s=46&t=qRi5qIMKNcqttnAdTjc7aQ 本当にそれすぎる。 理想の姿で推しを出力したい。 モチベを取り戻した話の記事を最近見ていただけているようなので、続きのnoteを書いてみました。 最近はあれから時間がたって、より気楽に絵が描けるようになってきました。 昔から、ノートの隅っこや重ねたプリントの小さなスペース(誰かが近くに来てもサッと隠せるところ)に

” 上手く生きられない ”っていうのが ” 生きてる ”ってことだ

人間向いてないなぁと思うことが何度もあるので、前世は猫だったのかもしれない。 大晦日に何言ってんの?って思われるかもしれませんね。 でも大晦日だからこそ、したい話があります。 人間向いてそうな人って、多分前世も人間だったと思うんですよね。 一度人間を経験してるからなのか、なんかこう、要領が良いというか。 そういう人いるじゃないですか。集団の場にすぐ馴染めたり、仕事を効率よくこなしたり、 友達がたくさんいてインスタのストーリーとかでいつも誰かと遊んでたり あとはなんだ

書くことは心と頭のデトックスである。

平日は1本のNoteを書こう。 なんとなくだけど、なんだかんだ続いている。 最初は「転職」というものについて、自分の考えを正当化するために書いていたと思う。だからそれに付随する文章を書くことはスムーズで、どんどんネタが自分の中で出てきていた。 あれも書こう、このストーリーも書こう、と思って想像しているのはとても楽しかった。 ある程度落ち着いたので、今は日々の思ったことや日常であった出来事も書いている。 文章もテーマも統一するつもりはないので、これからもつらつら思ったこと

人の幸せを素直に喜べなくなってしまった。だから、とりあえず関わることをやめた。そして、みつけたわたしの打開策

インスタグラム、ライン、Twitterが怖いと思ったのはいつからだろうか。 みんなのきらきらした部分しか見えない。友達に会えば、友達が偉大にみえる。「うらやましい」っていう感情。 いつから自分は人と自分の比較しかできない人間になったんだろう。小学生の頃は人の目を気にするばかり。だけど、それに対して全力で自分で抵抗人間だったのに。 いつから私は行動しない人間になったんだろう。成長したいと思っていたのに、いまはそう思わない。世界をしっていけばいくほど、自分がわかってきてこん

「仕事で幸せになるというのは、タカが知れている」

タイトルは、勝間和代さん著の『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』に書かれている言葉から引用させていただいた。 同書は、これからの時代ストレスフリーな人生を目指すために取り入れたいライフハック術が紹介されている。 「問題解決・目標達成」「時間管理」「インプット・アウトプット」「お金」「思考法」「人間関係」「片付け・料理」「ヘルス」の8つのジャンルから今すぐ実践できるヒントが書かれているので、生活習慣を変えたいな〜という人や考え方を変えたい

役に立たない自分の見極め方

今日は沢村が役に立たないデー! ……ということがたまにあります。現在まさにその状態なので、記事にしておいてみます。推敲しないままのアウトプットです。 生活するためのコンディションは、主にフィジカルとメンタルの出力の良さで決まる気がしています。 フィジカルは体力や体調(頭痛や腹痛、便秘などがないかどうか)のプラスマイナスで苦痛なく動けるかどうか。 メンタルは、やる気や意欲があるかどうかと、感覚として脳がきちんと稼働しているかどうか、というところで判断します。 ゲーム的表現

己の欲求のベクトルを知ると、少し楽になる

先日紹介した、こちらのすげぇーカナル型イヤフォンなんですが。 送料無料キャンペーンが、十二月二十五日まで延長になっております!! カナル型イヤフォン欲しいなーって思ってる方は是非!!! 体調やテンションの関係で創作(note以外の、ファンアートや二次創作類)が最近手付かずで、やりたい事がやれてなーい! 感のあるこの頃。ゲームを遊んだり小説を読んだりのインプットはしているんですが、それだけで満足できない私はやはり作品を作るアウトプットが好きなんだな、子供の頃からずっとやって

書くことを特別視しない。場数を踏む。

「書く」という体験は小さい頃から慣れ親しんだものではありません。 話すことはしないと生きていけないので、幼少期から徹底的に場数をこなしていますが書くとなると、積極的に経験する機会は少ない。 一応、学校でも作文の授業はありますが、評価されるのは読解力です。 僕の小学校卒業時の作文なんかを見返してみると、支離滅裂もいいところで何を伝えたいのか完全に意味不明です。 では、小学生の僕と会話しても意味不明なのかというと、そうでもない。 会話はできても書くことはできない子供だっ

ミスしちゃいけないとか絶対にやりぬくとか、考えないようにしよう

自分が成長したい変わりたいって思うとき。 そういうとき、ありますよな。 でもちょっと待ってください。 こうしちゃいけないとか絶対にやりぬくとか、そんなこと思ったりしてません? それ禁止ワードっす。 なぜなら! 人は常にほぼ失敗しているものだからです。 そう言われると 「え、ちょっとまって、だって成功してる人たくさんいるし、あの人みたいになりたいとか思っちゃダメなの?」 とか、ついうっかり考えるんじゃないかなーと思うのですけども。 そもそも、成功失敗、って基準が最初か

心がモヤモヤするとき。

特に明確な理由もなく ちょっと心がモヤモヤしていたり 気分が上がらなかったり。 そんなときが、ときどき訪れる。 周期的なものなのだ。 バイオリズムなのだ。 こればっかりは本当に仕方がない。 気分が上がらないことに ますます落ち込んでたら もっと沈み込むだけなのだ。 前はそれを理解せずに よく、落ち込みに落ち込んでいた。 気分が落ち込んだときに 思い出したくないことを思い起こしては しょげ散らかす、なんてやってたものだ。 (歳を重ねれば重ねるほど 嬉しいことも悲しいこ

ありのままのお前を愛してもらえると思うな【二次創作・同人活動】

同人女、お前は…界隈のアイドルになれ! タイトルそのままの意味である人間は当たり前に心を病む。 今、病んでいるのならこんなnote読まずに、まず適切な機関へ受診をおすすめする。 筆者も病んだ(適応障害→鬱) 筆者も働き始めたばかりの頃、立ち回り等々すべてが上手くいかず、病んだことがある。 何事にも全力でぶつかっていったつもりだったのに、全く認めてもらえないし貶され笑われ、どうしていいかわからず、誰にも助けを求められずに手詰まりになったと思い込み、自滅した。自分はもっとう

作品が上手く書けない時、同人誌が売れない時、感想が来ない時、思い通りにいかない葛藤とどう付き合うか【二次創作・同人活動】

はじめに二次創作活動は趣味であり、楽しいと感じるからやっている人が多数だろう。 それなのに、思い通りにいかない葛藤を抱くとは、どういう状況だろうか。 思い通りにいかない原因「理想」と「現実」のギャップ 大抵の場合はこれのせいでもどかしさを感じてしまう。 以下に、二次創作活動においてよく見かける葛藤の例を3つ挙げる。 上手い作品を作りたい、それなのに、完成した作品は下手 本を沢山売りたい、それなのに、売れない 感想が沢山欲しい、それなのに、もらえない 前半が「理想」